|
アカデミックホームステイに参加したある中学生のホームステイ記録(日記)です。彼女がホームステイの中で、何を感じ、何を思い、何を考え、何を得たのか。
|
|
|
筆 者: 濱 田 純 逸 ●08月20日 水曜初めて一日中おなかのふくれていた記念すべき日である。昼買った食物がハンバーガー二個、チョコシェーク、フレンチフライ。(全部でニドル少し。)キャシーにこのことを教えたらびっくりしていた【注092】。その上に夕方家に帰ったら、ローズベリーというすごくおいしいアイスクリームがさらにいっぱい出て、もう見るのもいやなほど食べさせられた。気分がよくなったので、キャシーに「私はスキヤキが作れるから金曜日にジャパニーズストアーへ連れていってくれますか?」(本当に作ったことないのによく言えるものだと自分で思う。) そしたら喜んで、どんな内容の食べ物ですかと聞いてきた。私の答「たくさんの野菜とたくさんの日本の食べ物をしょうゆと砂糖で煮るんだよ。日本のおもしろい食べ物ですよ。」キャシーは日本のこんにゃくに興味を示した。どんな種類のものかと聞かれたけどわからなくてボニャボニャッというジェスチャーをして見せた。金曜日はすごくいそがしい。おもちゃ屋さん、洋服屋さん、ジャパニーズストア。おみやげを買えるのはたのしみだけど、短時間でこんなに買えるかな。動作がのろいとこんな時困ってしまう。おみやげを何にするか決めるのに二時間半かかってしまったし。おもちゃ屋さんでパズルを買うのが一番楽しみだ。あっ、今、ジムが帰ってきた。(11時ごろ)キャシーの声が大きくなるからすぐわかってしまう。仲がいいんだからあ。変わったお金を二個手に入れた。かナダのお金五セント【注093】とアメリカの新しいお金五十セント。すごく大きくて気に入ってしまった。
|
|||||||||||||||||
| MNCC 南日本カルチャーセンター Copyright © 2007 MinamiNihon Culture Center. All Rights Reserved. http://www.mncc.jp |