|
アカデミックホームステイに参加したある中学生のホームステイ記録(日記)です。彼女がホームステイの中で、何を感じ、何を思い、何を考え、何を得たのか。
|
|
|
筆 者: 濱 田 純 逸 ●08月17日 日曜昨晩マシュマロを焼いて食べてから、すごく楽しい気分【注078】になれた。とろっとしてあまいマシュマロが、すごく気にいってしまった。また食べたいなあ。今日もまた山の中をドライブするのに酔ってしまった。写真をバチバチとるつもりだったのに、雨は降るし、結局湖も覚えてしまわなければならない。どうしよう。まだ半分もとっていないぞ!! 毎日一本ずつとるつもりでがんばらなくっちゃ。ホストファミリーから突然のプレゼント。アイルランド【注080】の民族衣装。ししゅうのついているエプロンみたいな上着だ。うれしくって四回ぐらいお礼を言った。アメリカに来てアイルランドの物をもらった人も少ないだろうなあ。ワァーイ。私ってこんなに単純だったかな【注080】。昨日は一日中考えこんでいたのに……。久々に質問をした。「どんなにして耳に穴をあけたの?」ずっと不思議だったんだ。初めて見た時は信じられなかったくらいだもの。答にもまたびっくり。「イアリングのとがったところでプチュッ。」だって。「ものすごく痛かったでしょ?」聞いてみたらなんかわからんけど、神経の間を通すから、全然痛くないんだそうだ。本当かな。車酔いを防ぐ薬はよくきくけどねむくてしようがない。見学の時は我慢して飲まない方が身のためだ。今日なんか何時間眠っただろう。それでも疲れてまだ眠い。8月17日といったら日本では宿題がたまってたいへんな時期なのに、あせったって何もできないんだもんなあ。こんなこといったらおかしいけど、すごーく勉強がしたい【注081】このごろ。
|
|||||||||||||||||||||
| MNCC 南日本カルチャーセンター Copyright © 2007 MinamiNihon Culture Center. All Rights Reserved. http://www.mncc.jp |