|
アカデミックホームステイに参加したある中学生のホームステイ記録(日記)です。彼女がホームステイの中で、何を感じ、何を思い、何を考え、何を得たのか。
|
|
|
筆 者: 濱 田 純 逸 ●08月19日 火曜今日はうれしくって【注085】しようがない。すばらしい風景も見られたし、おみやげもたくさん買えた。あのスペースニードル【注086】に乗れたなんて感激!!上から見るとシアトル市は夜景がびっくりするほどきれいで……。スージーさんに感謝しなくっちゃ。スぺースニードルのおみやげ屋さんで、日本の男の子が「アッ! これ、メイドインジャパン【注087】だ。」と騒いでいて笑ってしまった。本当に気をつけないと日本の品物がすごく多い。なんかいやだな。日本車も多いし。町を歩いていても時々目につく黒い髪【注088】。でもとにかくおみやげは買えた。カレンダー三枚、遊びの道具三つ。もちょっとよけいに買っとけばよかった。なかなかてごろだったのになあ。写真も一本とちょっと撮った。この調子で毎日がんばらなくっちゃ。家に帰ったらイサクくんが待っていて、またお礼を言ってくれた。三人とも腰にぶらさげてチリンチリン鳴らせている。うれしくなっちゃうなあ【注089】。夕食にこの前釣った魚が出た。白身の上等な魚なのに、子供たちは全然食べようとしない。おいしくって二きれ食べたらびっくりしていた。どこがいやなんだろう、あんなにりっぱなお魚の。このごろは毎日おかわりしている【注090】。悪いかなあ。いや、今ごろそんなこといってたら生活していけないんだ。明日は楽しみにしていたマクドナルド。ワァーイ。ホットドッグにコーラにアイスクリームが食べたいなあ。でも五ドルしかない。たりなくなったら借金をしなくっちゃいけない。寺尾先生【注091】に手紙も出そう。
|
|||||||||||||||||||||||||||
| MNCC 南日本カルチャーセンター Copyright © 2007 MinamiNihon Culture Center. All Rights Reserved. http://www.mncc.jp |