2006年度 冬のホームステイ |
活 動 報 告 |
同行の引率者より、現地での活動報告が届きましたので掲載します。
12月23日(土) 【活動写真】 |
いよいよ冬のホームステイの開始。参加者のみんなとは、羽田空港で会い、リムジンバスで成田へ直行。搭乗手続きや出国手続きなど全てがスムーズに進んだ。ここでは、まだ日本語が通じるから、不安を覚えている参加者はいないようだった。搭乗開始時間までゆっくり時間があったので、集合ゲートと時間の確認後に解散。みんな、集合時間のかなり前からゲートに戻ってきていたので、そこでお互い話をしたり、テレビを見たりして待った。搭乗する前に、機内での注意事項を伝え、飛行機に乗り込んだ。みんな今のところは、自分のパスポートや航空券を責任もって扱うことができているので頼もしい。9時間の飛行時間中に、ほとんどみんながちゃんと眠っていたようだ。「ちゃんと」といっても、サンフランシスコ空港に着いたのは、日本時間の午前3時なので、寝起きのみんなは、とにかく眠たそうだった。しかしここで、寝ぼけているわけにはいかない。入国手続きという第一関門が待っている。2weeksとかsightseeingとかみんながつぶやき始める。中には、緊張していたのだろう、パスポートや帰りの航空券を返してもらうのを忘れて、歩き始めている人がちらほら。係の人に名前を呼ばれて、あわてて帰ってきて、そこで頼もしく英語で、"Thank
you""Sorry"と名誉挽回。各自のスーツケースを持って、出口から出たら、バーバラ先生がお出迎え。とても優しそうな方で、生徒の名前を呼びながら、一人一人話しかけてくださった。貸し切りバスの運転手のカールさんは、サンタクロースの帽子をかぶっている、気さくなおじさん。ホストファミリーとの対面場所は、ロスバノスの町にあるピザ屋さん。出発前にホストファミリーから手紙と写真をもらっていた参加者は、自分の家族を見つけて自ら近寄っていった・・・と言いたいところだが、不安と緊張、興奮と疲れが混ざりに混ざって、ホストファミリーと目があっても動かない。そこで、バーバラ先生が生徒とその家族の名前を一人ずつアナウンスしてくださり、自分のファミリーとご対面。店の中では、それぞれのホストファミリーと座って昼食。最初は緊張した面持ちだったみんなも、食卓を囲んでいると、少しは雰囲気が和んできたみたいだ。食べ終わったら、それぞれの家に帰り始めた。ホストファミリーの中には、今夜、くるみ割り人形のミュージカルを観にいく予定の家族がいて、「彼女を驚かせたいので、まだ秘密なんだ。」と、楽しそうにファミリーが教えてくれた。二人のホストシスターの興奮した様子を見ていると、目的地に着く前に、秘密がばらされそうだったが・・・。いよいよみんな、日本語の通じない世界に突入。緊張した面持ちの参加者に声をかけてみると、「緊張していない。」と返事が返ってきた。みんなしっかり覚悟を決めてきたのだろうか、中1の男の子が大人に見えた。今日を含めて3日間、それぞれの家で過ごすクリスマス。いろんな体験をして、いろんな人と会い、いろんな食べ物を食べるだろう。火曜日にみんなと学校で会ったときの話が楽しみでしょうがない。 ★下記の英文レポートは、上記の内容と同じものです。★ Today has come at last. I greeted my students in Haneda airport and we took a limousine bus to Narita. Everything from check-in to immigration went smoothly. Everyone seemed relaxed enough to this point where they can still make themselves understood in their own language. We had a lot of time to spare until our boarding time, so we had some free time after checking with them the departure gate and what time to be back there by. Before boarding the plane, I gave out some instructions. All of the students have been very responsible and careful with their belongings. Most of them had some sleep during our 9-hour-flight but it was three in the morning in Japan when we arrived in SFO and therefore, it is only natural that they are very sleepy. And now, our first challenge awaits us...the immigration in English! Some start to mutter under their breaths, "two weeks," or " sightseeing." There were some who accidentally forgot to get their passports and return tickets back from the immigration officer (they must have been quite nervous) but they came back when called and they redeemed themselves by saying, " Thank you." or "Sorry" to the officer in English. Our Teacher Coordinator, Ms. Barbara, was waiting for us at the exit. She seemed very kind and was talking to each and every one of us in turns, calling us by our names. Our bus driver, Carl, was a jolly guy with a Santa hat on and was a pleasant and safe driver. He said he usually do runs to the National Parks like Grand Canyon, Bryce Canyon, Zion, Yellowstone and Mt. Rushmore so today's run from SFO to Los Banos was a piece of cake. Some students had already received letters from their American families before departure along with their recent pictures, so they approached the families upon recognition...not. Ms. Barbara handled the situation by calling out names one by one, announcing our families and then we all went inside the restaurant. After a while, all students were warming up to the new environment and I was able to see some smiles. One host dad said with a grin on his face, "We are taking her to a "Nutcracker" Musical tonight but it's a surprise!" although her two host sisters looked so excited that they were most likely to spill the beans before they go there... So off they all went to a world of English, English and more English. I asked a worried and nervous-looking student how he was and he said, "I'm fine. I'm not nervous." He looked beyond his age and I saw a flash of confidence beginning to surface. For the next three days, they will be enjoying new encounters, new people and new food. I can hardly wait to see them on Tuesday and ask them about their Christmases. |
12月26日(火) 【活動写真】 |
九時にスタディーセンターでみんなと三日ぶりに再会。みんなといっても、中には今日だけがホストファザーの唯一の休日だったので、学校を休ませて一日中参加者とゴルフをしている家族もいたり、まだ家族とのクリスマスを楽しんでいて学校を休んだ生徒もいた。本当にホストファミリーはいろんなことを私達のために考えて実行してくださるので、有難い。23日の夜に「くるみ割り人形」のミュージカルに連れて行ってくれたホストファミリーもそうだし、参加者のために新しいベッドを買ってくれて、でも配達が遅れてアメリカ到着日の夕方にやっと家に届くようになったらしく、「家の中の案内をして、彼の部屋を見せた時にベッドがなくて驚くといけないから」と私にそこだけ通訳してくださいとおっしゃったホストファミリーもいた。学校のない週末も、数人のホストファミリーから電話があり、「ちょっと緊張しているみたいだから、もっとリラックスするようにもし私達に何かできることがあるか聞いてください。」と、本当に日本人のように気を使ってくださる。みんなと会って、久しぶりに日本人の友達の顔を見て明らかに安堵の表情をする参加者も入れば、弁当を車に忘れていたらしくホストファザーが持ってきてくれて、「あ、Excuse
me! アンド Thank you.」と家族片手を挙げながら気さくにお礼を言っている参加者もいた。それぞれのクリスマスを聞くと、家族の人がヒスパニック系の人達で、英語とスペイン語を話すらしく、折角だからスペイン語も教えてもらって、反対に簡単な日本語を教えたという前向きな参加者の声も聞けた。食事のメインが鶏肉だったり七面鳥だったり、私のホストファミリーは牛の一番おいしいところの肉と蟹だったりと、とにかくそれぞれの家族にそれぞれのクリスマスの過ごし方があったみたいだ。生徒の日記を読んでいると、アメリカ人はプレゼントを開ける時にとても豪快で包装紙をびりびり破っていたことに驚いたという声が多くあった。クリスマスイブの日にまず一個だけプレゼントを開ける家族や、クリスマスの早朝に子供が起きた時間がプレゼントを開ける時間だったみたいで、自分の親を起こしていたホストシスターのことなど、いろいろ書いてあった。この週末にゴルフに連れて行ってもらった参加者や、一日中みんなで映画を見た人や、教会に行った人など、みんなを本当に家族の一員として大事に扱ってくださっているアメリカの家族の皆さんに感謝したい。学校を休んでいる二人の参加者以外は午前中はバーバラ先生と授業。ホームステイがスムーズに行くために大切な、ホストファミリーの家のルールの確認をする宿題などが出た。久しぶりに友達に会えたのが嬉しくて楽しかったのだろうか多少私語をしていた人がいたが、そこはバーバラ先生、手馴れたものだ。すぐに注意して生徒達もまたすぐ授業に集中していた。ランチではみんないろんなものを持ってきていた。クリスマスの残り物だったり、オリエンテーションで説明されたアメリカのランチそのままの中身だった生徒がいるかと思えば、マクドナルドのテイクアウトの出来立てホカホカのを配達?!してもらった参加者もいた。そのマクドナルドのランチと、カップヌードル二つ持ってきていた生徒がみんなの羨望の対象だった。昼からはロスバノスの市長さんと会う予定だったが、隣町の催し物に出席していてそれが長引いたらしく会えなかった。でも市長さんの次に偉い人がいろんな質問に丁寧に答えてくださり、自分の趣味や家族のことなども含め嬉しそうに話してくださった。生徒の中には英語で質問をした人もいた。あとちょっと勇気を出したら質問しそうな参加者もいたので、次の機会に頑張ってもらいたい。その後は警察署に行って、刑務所やパトカーの案内、警察官が実際に腰にはめている様々な武器や道具の説明などをしてくださった。最後に郵便局に行って、切手を買ってからスタディーセンターに戻りそれぞれの家族のところに帰っていった。みんな学校の一日目から、休み時間でもちょっとしたところで「This is not
mine.」とか「Excuse me, Teacher.」など、とにかく英語で話しかけてくれたので、驚いた。アメリカに到着したその日から二日半しっかり、ホストファミリーと英語だけの世界にいたからだろう。学校は一日目だったけど、プログラムは四分の一は過ぎてしまった。毎日が、プログラムの最終日であるかのように、とにかくトライの精神を忘れずにチャレンジして後悔の無いように過ごして欲しいと思う。 ★下記の英文レポートは、上記の内容と同じものです。★ Students started to arrive at the Study Center around nine. Two of them though is either spending the whole day today golfing with his host dad who only had today off work during the two weeks or still enjoying her Christmas with her host family. These American families are just amazing and wonderful in thinking of the students and taking care of them as a member of their families. One student got to go see a "Nutcracker" musical and another student got a brand new bed except the bed was not delivered as promised so the host family got worried that the student would be shocked to see his new bedroom without a bed to sleep on. Therefore, the family asked me to translate to him that they do have a bed for him and it is going to be delivered later on that night so that he does not have to sleep on the floor. Even over the Christmas weekend when we did not have classes, some families called me to ask the student if there was anything they could do for them to make them feel at home since they looked quite nervous. They are just wonderful people and pay attention to and care about the smallest things like us Japanese do. At the Study Center, some show a sign of obvious relief to be seeing some familiar faces while others look totally adjusted to the new surroundings. One host dad brought a lunch box that a student had forgotten in the car and the student was just a natural in saying, "Oh, excuse me and thank you." All students had such unique experiences on Christmas Eve and Christmas Day that it was a lot of fun to be talking to them today. Some families came from Mexican backgrounds and they were teaching our students Spanish and English. Then in return, the students taught them Japanese. The Christmas dinners varied in its choices of meat; some had chicken, turkey, prime ribs or crabs. Many students wrote in their journals that they were surprised to see their families just ripping away the nicely wrapped presents. They all seemed to have enjoyed their Christmases doing a number of things...some went golfing, experienced being a couch potato or opened presents at the crack of dawn. Everyone except two absent students enjoyed their morning class. They already got homework today which they are to go over some house rules with their families in order to make the homestay go smoothly. Even though some students had trouble focusing in class, Ms. Barbara was a pro at getting their attention and redirecting it to class. At lunchtime, they all had a blast seeing what others brought for lunch. Some had leftovers from yesterday or THE American lunch that they were told about at the orientation. Those of whom had a McDonald's takeout lunch delivered by his host dad or brought two CUP NOODLES were envied by others. In the afternoon, we went to the City hall and talked to the Los Banos City Manager. (Unfortunately, the mayor, Tommy Jones, could not make our appointment since he got stuck at another even in an adjacent town.) He was very kind in answering all our questions slowly and talked about his family and hobbies with enthusiasm. Some students gathered up their courage and asked some questions in English while others looked a tad to shy. Better luck next time. Later on in the afternoon, we visited the Police Department where Officer Warrent showed us around the facility including a jail, finger-printing machine, police cars and all the gadgets he carried around his waist. At the end of our trip, we stopped by the post office where some students bought stamps for letters home.Even though today was their first day at school, they surprised me by saying little things in English already like, " This is not mine." or " Excuse me, Teacher." Having spent a whole weekend with thier families right after they got here seemed to have had very positive influence on their attitudes. One fourth of our stay is already over and I just hope that they will continue to make each day count by trying new things, giving a shot at speaking English whenever possible and enjoying their time here in Los Banos. |
12月27日(水) 【活動写真】 |
昨日休んでいた生徒とも久し振りに会った。元気そうだったし楽しいクリスマスだったようで、よかった。明日が終日研修でサンフランシスコに行くので、そのために今日の授業はアメリカの硬貨の呼び方の復習や買い物をする時に使いそうな言い回しや単語を勉強した。参加者の中には英語の環境に慣れ(すぎ?!)たのか、授業中に私語が多くなっていた。バーバラ先生と相談して席替えをすることになり、その後は以前よりはみんな落ち着いて授業に臨めたと思う。ランチは今日もまた様々なものがテーブルに並んでいた。メキシコ風味(?)の焼き飯を箸で食べている女の子や、「お腹が減るから2つプリーズ」とでもホストファミリーにお願いしたのだろうか、サンドウィッチを二つ持ってきていた男の子もいた。みんなきっとそろそろ白ご飯を恋しがり始めているのではないだろうか。そういう時にこそ、食文化の紹介という形で日本料理をファミリーのために作ってあげて、一石二鳥を狙ってもらいたい。ちなみに私は今夜カレーを作予定だ。 午後からはボーリングに行った。初体験の人もいて、楽しんでいたみたいだ。途中で小腹がすいたのが、一人でコーラとフライドポテトを頼んで、みんなと分けて食べていた中1の男の子もいた。みんな、やる時は勇気を出してちゃんとやっているみたいだ。ボーリングをしていると、ホストマザーとあまり話せないと言って相談をしてきてくれた人がいたので、周りの参加者はどんなことをファミリーと話しているかを聞きながら、日本から持ってきたアルバムを見せながら話したり、マザーの趣味を尋ねたり、テレビを見ている時にその感想を述べたりしたら、という話になった。話せないままにしているのではなく、その状況を変えたいと強く思い、実際に前向きに動いている生徒の勇気や行動力、意志の強さに感心した。冬のホームステイは夏の1ヶ月と違って期間が短いことを、私よりも参加者のほうがよっぽど理解していて、毎日毎日いろんなことを乗り越えながらホストファミリーと過ごしているのではないだろうか。みんな、頑張って欲しい。 ★下記の英文レポートは、上記の内容と同じものです。★ It was nice to see the two students at school who had been absent yesterday. They both seemed to be doing well health wise and had a good time with their families over the Christmas weekend. Since we are going on our full-day excursion tomorrow to San Francisco, we reviewed the American coins and practiced words and phrases we are most likely to use when we are shopping. Some students seemed to be feeling too comfortable and relaxed with this English-only environment already that they talked during class. Ms. Barbara and I decided to shuffle their seats a little bit and that worked perfectly. At lunch time, we again had a wide variety of food on the table. One student was eating some rice with chopsticks and the other had two sandwiches. I am hoping that it was he who asked his family to make two instead of one sandwich since he would be hungry. I imagine some of them are starting to miss rice by now and I hope they see it as a good opportunity to cook some Japanese dish for their family. I am planning to cook rice tonight for my family. In the afternoon, we went bowling. For some students, it was their first time so they enjoyed it immensely. One student got hungry so he just went ahead and bought himself a Coke and French fries and he shared it with others. They always surprise me with their boldness in this strange land. Another student came up to me and said that she was not talking to her host mom as much as she wanted to. With the help of other students who sat next to us, we all tried to think of topics for conversation and just tried to make her feel at ease. I saw it as a great sign that she was actually trying to make the situation better somehow instead of staying quiet and letting it be. It seems that students know it in their hearts more than I do that the Christmas Homestay goes by a lot more quickly than the Summer Homestays. I pray that they will continue to make the most of it. |
12月28日(木) 【活動写真】 |
今日はサンフランシスコ終日研修の日。9時にスタディーセンターに集合して片道2時間ほどかけてサンフランシスコの街に行った。まずは有名なゴールデンゲートブリッジをバックに写真撮影。橋の一部は工事中だったみたいだが、相変わらずきれいで大きな橋だった。アメリカのテレビドラマ、フルハウスのロケ地だったこの街並みを見て嬉しそうにしていた参加者もいた。ピア39という場所では3時間半ほど自由時間が与えられた。それぞれ3〜4人のグループに別れホストファミリーやバーバラ先生と共に行動。私達のグループはまずランチ。有名なクラムチャウダーを注文した人やハンバーガーを頼んだ人、魚介類のスープなどいろいろいた。みんなちょっと緊張しながら小声になりながらも自分の食べたいものを英語でオーダーしていた。それからは、隣接している数多くの店でそれぞれ葉書やTシャツ、靴下やフットボールなどを購入しながらフリータイムを楽しんだ。今日最後の目的地は、ユニオンスクエアというビルやデパートが数ブロックにわたって立ち並ぶ所だった。そこでもまた自由時間があり、ディズニーストアや本屋さん、大きなデパートなどでお土産を買ったりして時間を過ごした。帰りのバスの中で男子生徒が「Excuse
me.」と「I'm sorry.」の使い分けをどうしているかを真剣に話し合っていたので聞いていたら、中にはどんなことがあっても「Excuse
me.」だけで済ませるという人もいれば、もし肩がひどくぶつかったり眼鏡を壊してしまったら「I'm
sorry.」と言うという人もいた。聞いていて楽しい会話だった。その後英語学習の意欲が高まったのか英語のしりとりが始まっていたが、3周目に入る前にあきてしまったのかしりとりが終わっていた。明日の金曜日が終わったら3日間の週末が始まる。それぞれどんな年越しをするのだろうか。 We all went to San Francisco today. It was a two-hour-drive to the city and we first went to the famous Golden Gate Bridge for some picturesque snapshots. Part of the bridge was being reconstructed or renovated but it was still a beautiful and big bridge as always. San Franciso was where they shot the TV series, "Full House" so some students seemed excited to be in a city where it was filmed. At Pier 39, we had plenty of time to walk around and enjoy browsing and shopping. We were all divided into groups of 3 or 4 and each group had a chaperone to show us around. My group first ate our lunch at a restaurant. Some ordered the famous Clam Chowder while others ordered hamburgers or seafood soup. The students ordered their own meals even when they were nervous. We then enjoyed looking at stores where we bought socks, a football, postcards and T-shirts. Our final destination for today was Union Square and they enjoyed going to Disney Stores, book store called BORDERS or MACY'S. On the way home, some guys were discussing when to use "Excuse me" and "I'm sorry." Some always used "Excuse me." for almost anything but others argued that if they bumped into someone rather hardly or if they broke someone's glasses, they would say, "I'm sorry." instead of "Excuse me." This conversation seemed to boost their desire to keep talking about English, so they started Shiritori in English...although they quit playing the game before they had their third turn. Starting Saturday, they will have a three-day weekend and I hope they will enjoy and appreciate the differences between American and Japanese way of spending New Year's Eve and New Year's Day with their families. |
12月29日(金) 【活動写真】 |
水曜日に席替えをしたが、今度は静かになりすぎたというか、今まで元気に声を出して発音の練習とかしていた生徒の意欲がしぼんでしまったように声が小さくなっていたことが、バーバラ先生は気になったらしく、またもとの席に戻すことになった。これが1ヶ月のホームステイだったらまた新しい席に慣れて元気に授業に臨めるだろうけど、冬は2週間だけの短期なので、折角だから楽しく英語を学んで欲しいというバーバラ先生の考えがあったようだ。 今日は早めに授業を切り上げ、チーズ工場見学に行った。三種類のチーズの試食が山のようにあり、沢山食べた。それから工場の案内をしてもらい、そこでチーズピザをいただいた。チーズだけのピザだったけどこれがおいしかった。また、今日は参加者の一人が誕生日だったのでみんなで歌を歌い、ホストファミリーが彼女のために作ってくれたカップケーキをみんなで一緒に食べてお祝いをした。それから工場の中にあるお土産屋さんでそれぞれ買い物をした。なかには自分のホストファミリーのためにお土産を買っていた参加者もいて、微笑ましかった。アイスクリームも売ってあり、2スクープ入っていて80セントと驚くほど安かった。一人の参加者はアイスクリームを山盛りに入れてもらっているのに、「One more, one more!」と人差し指を振り回しながらまけてもらうように交渉していて、もう1スクープ入れてもらって成功したかに見えて喜んでレジに行ったら、「1ドル60セント。」と言われていて、ちょっと残念がっていたようだ。でも実際にトライしたことに満足しているようで、とても誇らしかった。スタディーセンターに戻ってサヨナラパーティの話し合いをした。練習する時間はそんなに沢山は無いが、ホストファミリーの皆さんに感謝の気持ちが伝わるような暖かく楽しいパーティになったらいいなと思う。明日から三日連続の週末が始まる。最後の週末なのでもしホストファミリーのために料理を作ろうと思って準備をしていた人は作ってあげるように、また、それぞれの年越しを楽しく過ごすように願って別れた。 ★下記の英文レポートは、上記の内容と同じものです。★ We shuffled our seats on Wednesday but some students went from loud to silent and do not seem to be having fun in class as before. This bothered Barbara since we only have few more classes left and she wanted her students to enjoy learning English so we changed the seating positions back to normal. We left for Hilmar Cheese Factory today after class and had lots of cheese samples! We then enjoyed a tour of the factory and then had Cheese Pizza for lunch. Since today was Yukiko's birthday, her host family had a surprise birthday cupcakes for us and we all sang Happy Birthday to her. We then had some time for souvenir shopping and I found one of the students buying a bag of strawberry chocolates for his host family which was very thoughtful of him. They had some great ice cream there and was only 80 cent for a cup and one of the students tried to bargain by saying, "One more, one more!" He seemed like he succeeded but was charged 1.60 dollars at the cashier but he did not look disappointed since he knew he at least gave it a shot. I was proud of him. Back at the Study Center, we talked about the Sayonara Party and decided on some events. Even though we do not have a lot of time to practice and prepare for it, I hope it will be a warm and fun party that everyone will enjoy. We have a three-day weekend starting tomorrow and I hope very much that everyone will enjoy their time with host families and hopefully cook some Japanese meals for them or do something to show their appreciation. 12月27日の生徒の日記から。 |
1月2日(火) 【活動写真】 |
三日連続の年越し&新年の週末が終わり、みんないつものように元気に登校。授業が始まる前や授業の中でもバーバラ先生やお互いに大晦日をどうやって過ごしたかを話していた。12時まで起きてテレビでカウントダウンを見ながら、新年になるとクラッカーをならしてHAPPY NEW YEAR!と言って祝った生徒もいれば、夜中の2時、3時までホストファミリーや友人、親戚と飲めや歌えや踊れのどんちゃん騒ぎで楽しんだ家庭もあったみたいだ。私の家族はニューヨーク時間の12時までテレビでカウントダウンを見ていて、新年になったらお互いにHAPPY NEW YEARと言って、それから「Good night」と言って寝た。ロスバノス時間で夜9時だった。アメリカで年越しをすると、どうも新年を迎えた感じがしなかった生徒が多かったようだが、アメリカはアメリカなりの過ごし方があり、それはそれで良い比較文化になったのではないかと思う。生徒の中には日記を書く時間が無かった人もいたが、それだけホフトファミリーと話したり手伝ったりして週末を楽しんだ証拠だろうから、プラスに考えようと思う。授業では週末の宿題の答え合わせやその他教材を使って練習をした。久し振りに仲間と会えて嬉しかったのか、ただ単にいつもハイテンションなのか、授業中にバーバラ先生に怒られていた生徒が2人。お互いに「You!」(お前が怒られているんだぞ)「You, too!」(自分も怒られているだろ!)と譲り合いをしていたのがおかしかった。さよならパーティの出し物の話もして、誰が何をするかを決めた。午後は地元の歴史資料館にまず行き、ロスバノスの歴史にまつわる様々な資料を見た。それから映画館で「The Night at the Museum」という映画を見た。殆どのみんながポップコーンやジュースを買っていたのだが、アメリカのLサイズがとても大きくて、それに加えてポップコーンもジュースもLサイズだったら御代り自由だったのが驚きだった。映画の後はアイスクリーム屋さんに行って食べたい人だけ買って食べた。一番小さいスモールサイズなのに、大きかった。スタディセンターに戻ってさよならパーティで歌う歌の練習をして、明日の注意事項を伝えて解散。明日はカリフォルニア州の州都であるサクラメントへ終日研修。
★下記の英文レポートは、上記の内容と同じものです。★ The three-day weekend has come to an end and everyone came to class smiling and energetic as usual. They enjoyed talking about their weekend with Ms. Barbara and each other before and during class. Some students stayed up until midnight and celebrated the coming of the New Year by pulling crackers or danced all night having fun with host families. My host family and I stayed up until 12:00 ( in New York time) and watched the ball drop at Times Square on TV and then went to bed which was a little after 9:00 am in Los Banos. Most students did not feel like it was a new year since they celebrated it in different ways from our Japanese ways, but that is what they are here for so I am glad that they noticed the differences. Some said they had no time to sit down and write in their journals which, I believe, is a good sign of them having spent a busy but enjoyable weekend. In class, they talked about their weekends and practiced with a textbook on pronunciation and conversational skills. Two particular students were scolded for being distracting and loud and they enjoyed blaming one another, saying, "You!" and "You, too!" We also talked about the Sayonara Party and decided on things to do and who would be taking part in what. We spent our afternoon by first going to the local History Museum where we took a look at some historical items there which all had been donated by families. We then enjoyed watching "The night at the museum" at a movie theater. Most students bought popcorn and drinks and were surprised to see how huge their large sizes really were and to think that they could go back for free refills! Our last stop for today was Foster Freeze where some of us had some ice cream. I ordered a small Twister, but it turned out to be a lot bigger than what I had expected. Back at the Study Center, we practiced one of our songs for Sayonara Party and then went home. Tomorrow is our second and last full-day excursion to Sacramento. Hopefully weather would be nice. |
1月3日(水) 【活動写真】 |
九時にスタディセンターに集合して、サクラメントへ出発。小型のバスで片道2時間ちょっと、映画を見ながらフリーウェーを走る。まずはカリフォルニアの州議事堂に行った。ターミネーターことカリフォルニアの州知事のアーノルド・シュワルツネッガー氏は、どうも明日が定期的に行われる就任式みたいで忙しかったのだろう、オフィスには不在だった。でもオフィスの中には5人ずつ入ることができて、知事ご夫妻の写真の前で写真を撮ったりした。名刺ももらうことができ、男の子の中には、「私はこういう者です。」とお互いに言いながら名刺を差し出している人がいておかしかった。議事堂の中で数ヶ所見学できるところがあり、実際に法律が作られる場所も見ることができた。午後からは、まずモールに行き昼ご飯。ここからグループ行動に変わった。女の子グループはみんなでハンバーガー屋さんでランチ。男子は何を食べたのだろうか。いろんなお店があったが、それぞれお土産を買う最後のチャンスだったので有意義な買い物ができていたらいいなと思う。それから最後は昔からの街並みがそのまま残っているオールド・サクラメントという場所に行き、そこでも自由時間。今日も先週の終日研修の日も天候に恵まれ、コートを着なくてもそこまで寒くなかった。帰りのバスの中でも映画上映。でも、中にはホストブラザーやホストシスターと共に、しりとりをしたり質問をしたり写真を撮りあったりと、楽しく過ごしている生徒もいた。 ★下記の英文レポートは、上記の内容と同じものです。★ We left the Study Center at nine for Sacramento excursion. It was a two-hour drive on the freeway while watching a movie on board. Our first stop was the State Capital where the California governor, The Terminator, works. He is having his inauguration ceremony tomorrow and was busy, as always I imagine, so he was unavailable for us to meet in person. We did, however, have an opportunity to go into his office in groups of fives and took some pictures inside. Some of us got his business cards and I found one of the students introducing himself as the governor to others with the business card in hand which made me laugh. We also got to see some chambers where they made laws. Our second stop was the mall and we were divided into groups again. Girls had lunch at a hamburger place. Boys probably ate at the Food court. Today was their last chance to do their souvenir shopping so I hope they made the most of it. Our last stop was The Old Sacramento where all the stores and buildings were preserved as the old time and had a nice, nostalgic atmosphere about it. We have been blessed with weather on both our excursions so it was not cold without our jackets or coats on today. On the way home, some watched another movie while others enjoyed interacting with a host brother and a sister. |
1月4日(木) 【活動写真】 |
今日は午前中はさよならパーティの準備をした。まずは会場のセッティングでテーブルや椅子を運び、それからそれぞれのホストファミリーに感謝の気持ちを込めて渡す、自分達の写真が入った写真立てにメッセージ書きをした。また、期間中に場所を貸してくださった教会にみんな一言ずつ書き込みをしたり、さよならパーティの会場の壁に貼る飾りを作ったりした。そしてみんなで始めから最後までの一通りの流れを練習した。折り紙や習字を教えるテーブルがあったり、日本のお菓子を並べて自由にトライしてもらうコーナーも作った。司会者が2人、歌を歌う時の指揮者が一人、その他出し物をする人が3人と、それぞれの生徒に折り紙、お菓子テーブルなどの役割が与えられた。冬のホームステイは期間が短いから、バーバラ先生ができるだけホストファミリーと過ごす時間を大事にしたいと考えているようで、さよならパーティは短めにするようになった。お昼ご飯はサプライズで、地元にある中華料理屋さんからバーバラ先生がお弁当を頼んで、みんなで久し振りに日本料理に近いものを食べた。個人的に私は久し振りに野菜を食べた気がした。午後はそれぞれ自分の家庭戻り、さよならパーティの準備をしたり荷造りをした。夕方6時からパーティ。まずは折り紙コーナーや日本のお菓子をトライしてもらって楽しんでもらい、それからパーティに入った。まずバーバラ先生がみんなの前である手紙を読んだ。それは私達と一緒に今回の冬のホームステイに参加をする予定だった人からの手紙だった。バーバラ先生宛てに郵送されたもので、今朝家に届いたそうだ。今回は行けなくてとても残念だったけど、機会があったら必ずロスバノスに行きます、などと書かれていた。その人をお世話する予定だったホストファミリーもパーティに顔を出してくれて、その家族にも手紙が届いていたそうだ。その家族のお父さんは、前もって買っておいたクリスマスプレゼントを持って来て、「これを君に任せたからね。しっかり彼女に渡して下さい。」と言っていた。日本から私達が来た時に、その人からホストファミリーへのクリスマスプレゼントを預かってきたけど、明日日本に帰る時にもプレゼントを預かることになった。そのお父さんは「今回は本当に残念だったけど、いつでも、本当にいつでもうちに来てもらいたいと思っています。自分達の子供は大きくなって家から巣立っているので、泊まる部屋はいくらでもあるからと伝えてください。」と言っていた。実際に対面はしていないが、このような素敵な出会いが始まっていることに心が温まった。どうか、今からも連絡を取り合って、いつかお互いに会えるといいなと強く願う。バーバラ先生の挨拶が終わり、司会者の2人がパーティを進めていく。まずはみんなを代表してホストファミリーに対して感謝の挨拶をしてくれた生徒がひとり。次は空手のパフォーマンス。会場はそこまで大きいわけでもなかったので、ホストファミリーが座っているすぐ近くまで足や手が伸びてきて、臨場感があって良かったと思う。次はみんなで歌を2曲(きらきら星、Twinkle,
twinkle, little star、きよしこの夜)英語と日本語で歌った。適当な指揮棒が無かったので、日本のお菓子紹介のテーブルからトッポを取ってきて、それを使って指揮をしてくれたお兄さん、Good
job!
最後の出し物は弓道。本人が上手に説明文を書いてきてくれていたので、それを訳したのを一人が読んでいる間に、本人はいろんな道具を紹介してくれた。最後に希望者を募って、ホストブラザーやシスターにも練習用の弓を引いたりと体験をしてもらった。それからは引率者の私、そしてバーバラ先生がホストファミリー、そして生徒達に感謝の挨拶をした。最後は生徒ひとりひとりにプログラム終了証が渡され、またホストファミリーへの感謝状と写真立てを手渡しして、パーティが終わった。パーティの後それぞれの家に帰ってそんなに沢山時間はないけれども、有意義な時間を共に過ごして欲しい。 ★下記の英文レポートは、上記の内容と同じものです。★ We spent the morning getting ready for the Sayonara Party. We carried tables and chairs into the Banquet Hall and also worked on our picture frames we have for our families. We then made some "thank you" posters and decorations for our families and the church. We only had one rehearsal to go through our procedures but we gave it our best try. We have tables for Origami, Calligraphy and Japanese snacks where some of our students would be stationed to help our dear families and we also have a conductor for our choir and two Masters of Ceremony. The rest will give special performance at the party tonight. Ms. Barbara had a special surprise of delicious Chinese food for all of us and we enjoyed eating something that is similar to Japanese food for the first time since we've been here. I personally felt like it was my first time to have some type of veggies during our stay. In the afternoon, we all went home and either got ready for the party or tried to finish packing. All the families starting gathering around six and some host sisters and brothers enjoyed making origami while others enjoyed some sweets from Japan and USA. Ms. Barbara then officially began the party by first reading a letter. It was from a friend who had planned to come with us to Los Banos but could not come at the last minute. She received the letter this morning and it said that although she regrets having missed the chance to come to Los Banos, she is looking forward to someday flying over here to meet Ms. Barbara and also her host family. The family was actually at the party tonight and the dad, Bob, brought her Christmas present and said to me, "You are in charge. Make sure Emi gets this." Emi also trusted her presents for the family with us when we came here so it was very very heartwarming to see the beginning of a friendship even though they have not met in person yet! After the letter, our MCs proceeded with the program and Yukiko said our thank-you to our families on behalf of everyone. We then enjoyed Nozomi's Karate. Since the Hall was not very big, I think families enjoyed watching the martial arts up close and personal. We then sang, "Twinkle, twinkle little star" and "Silent Night" in both languages and our conductor was brave enough to use Toppo chocolate stick as his baton for the two songs. Our last performance was Japanese archery by Ryoya. He had written a nice explanation letter so I read it out loud while he performed and introduced the sports. He then had some brothers and sisters come up and try pulling the bows which was a fun experience. The program then had me, the Program Advisor and Ms. Barbara, the Teacher Coordinator, say a few words. Ms. Barbara handed diplomas to each student and students gave their families picture frames and that was the end of the party. Even though we do not have a whole lot of time at home tonight, I do hope they all had some quality time with their families. |
1月5日(金) 【活動写真】 |
いよいよ帰国の朝。7時半近くになると、それぞれのホストファミリーと共に生徒がスタディセンターに集まってきた。スーツケースの重さが気になる生徒や、自分のホストファミリーとはもうお別れをして、他のホストファミリーに送ってきてもらった人、最後のお別れをしながら涙ぐむ男の子の姿など、いろんな心境、表情のみんなだった。昨日の夜や今朝、最後の最後にまたプレゼントをもらった参加者もいて、手荷物がどうしても二つになっている人もいた。お世話になったホストファミリーとのお別れという寂しく辛い別れも手伝ってか、今朝は一段と寒く感じた。みんな集合したら、最後の最後のお別れで写真を撮ったりハグをしたりしてバスに乗り込んだ。互いの姿が見えなくなるまで手を振って別れた。本当にあっという間の2週間だった。バーバラ先生と娘さんのボニーは、空港まで一緒にバスで来てくれたのだが、バスの中でひとりひとりにお菓子の詰め合わせのプレゼントをくださった。本当に最初から最後まで良くしてくださった先生だった。サンフランシスコ空港には離陸2時間前には到着し、それぞれ搭乗手続きをしてすぐゲートに向かった。ここでバーバラ先生とお別れ。バーバラ先生の家族がホストファミリーだった女の子は涙のお別れ。女の子の参加者達はみんなハグをして別れて、男の子は握手をするか手を振って先生とお別れした。ホームステイは今日で終わってしまったけど、ホストファミリーとの付き合いは始まったばかり!みんな別れは辛かったかもしれないけど、アメリカにいるもうひとつの家族と、いまからも仲良くしていって欲しいと強く思う。帰りの飛行時間11時間。かなり長く感じたが、みんなと一緒に楽しく過ごせるのもこれが最後かと思うと寂しい。私だけがみんなと離れた席になったのがもっと寂しかったけど、途中に何回かはみんなの様子を見に行ったり、空いた席に座って話せてよかった。機内でもらったせんべいのおつまみ。久し振りの懐かしい味で、全部食べれもしないのに沢山もらって蓄えていた男の子や、その男の子からそれをもらって短時間で4袋も食べてしまった私、ぐっすり寝た人、ゲームを楽しんだ人、酔うかもしれないのにホームステイの感想文を書いてくれたみんな、宿題をしていた人、アップルジュースを頼んだのに不気味な色をした飲み物を持ってきてくれた人や(オレンジジュースとトマトジュースを混ぜたものだった)お願いしてもいないのに、自分が飲み物を取りに行く時に「何がいいですか」と聞いてくれた親切な男の子とか、みんなと一緒にそれぞれの11時間を過ごした。成田到着が予定より遅れ、国内線の乗り継ぎができるか心配だったが、とりあえずみんなで頑張ってみようということで協力して急いだ。成田から羽田までのバスの中では、ホームステイ期間中に誕生日が来た女の子にみんなで作ったカードを贈呈して拍手をしたり、寝たり話したりしながら過ごした。2週間前のバスの中での、私も含めみんな緊張していたあの雰囲気がうその様だった。羽田に着いたら別れを惜しむ暇も無いくらい急いで搭乗手続き、そして荷物を預けて鹿児島と佐賀組はゲートに向かった。みんなとの別れが辛くちょっと泣いてしまったけど、これからも長く付き合っていきたいと思う。本当に楽しく優しいみんなだった。宮崎組は今夜はホテルで一泊。久し振りの美味しい日本料理。自分が食べたいものがこんなにも決まらないものかと驚くほど悩みに悩んで注文した。夜はこれまたぐっすり寝た人もいれば、夜中に目が覚めた人もいた。鹿児島や佐賀のみんなはちゃんと眠れたのだろうか。翌日は宮崎のみんなが予定通りに11時の飛行機に乗ったのを見届けて私の任務終了。どうかみんなが、この貴重な体験を忘れずに、周りの人への感謝の気持ちを常に持ち、またこのアメリカの家族や日本の友達との出会いを大切にしながら生きていきますように。みんなと次会える日を楽しみにしています。 |