アカデミックホームステイ活動の様子  
ホームステイの様子を写真、動画、文章レポートでお届けします。

2010年アカデミックホームステイ
Centralia,  PAレポート

←戻る 

引率者からのレポートです。

期    間

更 新 日

7月26日(月)〜7月28日(水) 8月02日
7月29日(木)〜8月04日(水) 8月11日
8月05日(木)〜8月11日(水) 8月15日
8月12日(木)〜8月17日(火) 8月20日
8月18日(水)〜8月23日(月) 8月24日

 

 
7月26日(月)

成田空港で日本の色々な地域から集まるCentraliaのメンバーが初めて出会い,雰囲気がまだぎこちない状態でカナダのバンクーバーへ。飛行機の中で少しはみんな寝ることができた人も多かったようです。空港に着くと,TCのJoy先生が出迎えてくれ,ドキドキしながらみんな英語で自己紹介をし,集合写真を撮った後バスでアメリカとの国境へ。「チョットマテクダサイ」など知っている日本語を使いたがる入国審査官のいる管理局で一人ずつ入国審査をし,いざアメリカへ。バーガーキングで英語での注文を体験し,お腹も満たされたあとのバス移動3時間では,起こしても起こしてもみんなウトウト。幸いひどい時差ぼけになった人はいないようです。Centraliaについたのは午後7時過ぎ。ホストファミリーの集まりやすいスーパーの駐車場で,それぞれのホストファミリーと対面し,各家庭へと引き取られていきました。

生徒の日記より (Yさん)
空港では,初めてあった人ばかりで,少しうちとけられなかった。飛行機で隣になったあゆみと話したら,面白くてだんだんおしゃべりな自分になってきた。まだ全然話していない人がたくさんいるので,遊びやスポーツ,授業を通して仲良くなりたいと思った。バスの中は絶対に寝ないと決めていたのに,何分かわからない昼寝を2,3回してしまった!家族構成がマザー,ファザー,27歳娘,35歳男性なので,マザーやファザーがホストファミリーになろうと思ってくれていて,娘さん達は仕事で忙しくてあまり家にいなくてマザーと過ごすのかなと思っていた。けれど,スーパーに迎えに来てくれたのは27歳のChristyと男性Paulでとてもとても驚いた。Paulは少しshyで挨拶ぐらいしかしなかったけれど,Christyは疲れた?とか様々なことを聞いてくれて,私にはお姉ちゃんはいないけれど,本当のお姉ちゃんみたいだなと思った。仲良くなって,寛大な人だったら(だろうから)いたずらをしようと思って楽しみになった。とにかくしゃべりたくて,お土産を全部持って行って頑張って説明したら随分感心してくれて,コアラのマーチが人気で面白かった。

 
7月27日(火)

9時にスタディーセンターへ集まり,始めにホームステイの安全や心構えなどについてJoy先生がオリエンテーションをし,そのあと英語の授業を受けました。授業中は英語のみが使えるというルールで,生徒は首に下げているTonya先生の作ってくれたネームのリボンに洗濯ばさみをつけ,ほかの生徒が日本語を使ったと気づいたときにそれをとり,授業の終わりにたくさん持っていた人が好きなお菓子をもらえるといるシステムでした。昼食をとった後,地域の消防署,警察署,図書館へ見学に行きました。消防署では消防隊員が出動する時の装備を身につけさせていただいたり,警察署ではパトカーに乗せていただいたり,図書館では日本のマンガのコーナーがあることなどを聞いたりし,興味津々に質問や見学をしていました。図書館のそとは芝生の広いスペースがあり,数名の男子はたまたま図書館に来た現地の方とフリスビーをして遊ぶ姿も見られ,言葉以外の方法でよくコミュニケーションをとっていました。夕方5時半からは広い公園でWelcome Partyを開いていただきました。各ホストファミリーがピザを持ち寄り,自分のホストファミリーや友達のホストファミリーとも話をするいい機会になりました。また,それまで私に通訳をすぐに求めてきた生徒達の多くが,「こう英語でいうにはどうすればいいですか?」と聞くようになり,自分の言葉でホストファミリーに気持ちを伝えようとする生徒が増えてきました。ホストファミリーとのコミュニケーションにまだまだ不安をもっている生徒もいますが,そのような生徒達とは自分のペースで挑戦していこうねとホームステイの心構えを確認しました。

生徒の日記より (Nさん)
午前中は授業で,歌の練習をしたり,ゲームをしたりしました。ジョイ先生のギターの伴奏はとても上手で歌いやすくてとても楽しかったです。午後は1時から警察署,消防署,図書館を見に行きました。消防署では消防士さんが細かいところまで見せてくれて,細かく説明してもらったのでとてもよく分かりました。警察署ではちょうど裁判をしているところで,警察署と裁判所が一緒になっていることに驚きました。図書館ではインターネットが自由に使えること,本やCD・DVDが50個もただで借りられること,日本のマンガも人気なことにびっくりしました。日本ではなかなか見ることのない消防署や警察署をアメリカで見ることができて,とてもいい体験になりました。5:30からウェルカムパーティーで,ホストファミリーの持ち寄ったピザやチップス,クッキーなどをみんなで食べました。ウェルカムパーティーの後は,ホストファミリーにプールにつれて行ってもらい,8:00頃まで泳ぎました。色々な体験ができてとても充実した楽しい1日でした。

 
7月28日(水)
今日はスタディーセンターに早く到着した生徒達はTonya先生の用意してくれた英語のCartoonを読んだり,クロスワードをしたりしてみんなが集まるのを待っていました。ほぼ全員が集まったところで今日訪問する予定のChild Day Care Center の子ども達のために,こちらでとても人気のある“The wheels on the bus go round and round”と“Five little monkeys are jumping on the bed”の絵本をリズムに合わせて歌ったり,振り付けや動きを付けて演じる練習と,昨日練習した“Take me out to the ball game.” ”You are my sunshine”,日本語で“ぞうさん““かえるの歌“を練習し,いざ子ども達のもとへ。英語での読み聞かせにはじめはみんな緊張していましたが,小猿役の男子達がベッドから落ちるシーンでは見ていた子ども達が大笑い。子ども達の笑顔でみんなリラックスできたようでした。その後広場へ移動し,遊び用の大きな丸いパラシュートを上下に動かして遊び,中にいる小さな子ども達はまた大はしゃぎ。その後も鬼ごっこなどして楽しそうに遊んでいました。スタディーセンターへ戻って昼食をとったあと,英語の授業やお金の種類について学び,紙で作った手作りのお金を使って,フリーマーケットのように準備された商品を教室の一角で実際に買う体験をしました。お金の種類にも少しずつ慣れてきたようです。明日のシアトル研修ではスムーズに買い物ができるでしょう。
 
 
7月29日(木)

今日はスタディーセンターに集合してからバスでシアトルの終日研修でした。行きのバスの中はみんなおしゃべりに花が咲いていました。まず訪れたのはMicrosoft Centerで,パソコンでインターネットをしたり,タッチパネルなどで操作できるゲームで遊んだり,お店で買い物をしたりしました。Microsoftのロゴが入った鉛筆などを買っていました。そのあとSeattle Centerのフードコートで思い思いにサンドイッチやアイスクリームを買って昼食をとり,Space Needleなどを背景にして集合写真を撮りました。Space Needle がとても高く,写真を撮るホストマザーやスタッフが苦労していたのでみんな大笑いでした。Waterfrontでは,広場の真ん中に“International Fountain”とも呼ばれる大きな半球状の噴水がある場所に移動し,男子は濡れるところまで入って遊びました。Pike Street はとにかく人が多く,ゆっくり品物は見られませんでしたが世界の観光地の雰囲気を味わったようでした。バスに乗る前に港の近くに景色を見渡せる場所があり,そこからFootballのスタジアムやイチローのSafeco Fieldが見え,それぞれ写真を撮りました。今日の研修ではそれぞれの見学先で,違う都市のグループも見かけ,ほかのグループの子ども達も楽しそうにしていました。ほかの都市の先生方とも話をしましたが,どのグループにもホームシック気味のこどももがいるようでした。でも,文化や考え方の違い,自分自身のIdentityを受け入れられるようになれば,ホームシックを乗り越えて残りのホームステイをEnjoyしてくれると思います。来週はあっけらかんとしているのではないかと思います。

 
 
7月30日(金)

今日は集合してから英語の日記を書いたり,先日習った歌を歌ってからCentralia Collegeを訪問しました。夏休みで金曜日でもあったので,ほとんど学生はいませんでしたが,体育館やトレーニングをする場所,シアター,Science Buildingなどを説明していただきながら見学をして回りました。日本人の留学生の女性にもお会いでき,こちらの学生生活の雰囲気をみんな味わうことができたようです。そのあと,先日行った図書館前の公園でお昼ご飯を食べました。男の子達はこの間警察署でもらったフリスビーでまた遊んでいました。Study Centerへの帰り道では,ガラス工房に立ち寄りすてきな作品を鑑賞したり,作り方の説明などをしてもらいました。近くのマーケットにも寄りました。午後は英語の授業で,各家庭から持ち寄ったフルーツや野菜,日用品を一人ずつ英語で説明をしたり,フルーツバスケットでフルーツの名前を覚えたりして楽しんでいました。どんな週末を過ごしたか月曜日に聞くのが楽しみです。

 
 
8月2日(月)

週末もパーティーや教会などでたくさんの生徒たちに会えましたが,今朝みんなの顔を見られてうれしかったです。週末は,ショッピングや観光に連れて行ってもらったり,映画やサイクリング行ったりするなど,楽しく過ごせたようです。今日は,午前中2つのグループに分かれてfeelingsの表現を学びました。途中,全員で円になってイスに座り,隣に座っている人を次々に笑わせていくというゲームをし,変な顔や可笑しい文を言い,みんな大笑いでした。1時前にTonya先生のお宅に移動し,3グループに分かれてピザ作り,カップケーキのデコレーション,candy necklaceを作りました。ピザは生地作りから始まり,生地をねかせたり,ピザソースを塗ってトッピングをしたりと,全てのグループが体験することができました。途中ピザを焼いている間に,紙袋に水を入れて後ろ向きに放り投げ,その落ちた紙袋の上に立って次の人が投げるのを待つというゲームをしました。水しぶきがかかるたびに地元の子どもたちは大はしゃぎしていました。後に,飲み物を冷やしていた氷を背中に入れる遊びが流行り,日本の子どもたちと地元の子どもたちが楽しく一緒に遊んでいました。ピザもとてもおいしくできあがり,みんなたらふく食べました。カップケーキのクリームはみんな甘すぎると言って除けて食べたりしていました。さあ明日は初めてのSports Dayです!みんな,今日食べた分のカロリーを消費しようね!!!

 
 
8月3日(火)

今朝も英語の作文から授業が始まりました。今日のテーマは“Sports My Host Family Likes”と“Sports I Like”でした。辞書を使いながら一生懸命作文をしていました。そのあと,Fashionについての語彙を練習し,授業の最後にするファッションショーに向けて6つのグループに分かれてそれぞれのグループの一人をモデルに選びました。そしてJoy 先生とTonya先生が自宅から持ってきてくださったアイテムを使って自由にモデルを飾りました。おもしろ可笑しい格好をさせ,着せながらみんな大笑い!それから,ファッションショーでそれぞれの服装を説明するための英文をグループごとに考えました。さあいよいよショーがスタート。グループメンバーがOur model is ~.でモデルを紹介し,モデルが登場!女子のグループはかわいいワンピースなどでモデルを飾っていましたが,男子がモデルの3グループは,大変おもしろい格好を完成させていました。グループのメンバーは英語で説明をし,みんなそれを聞きながらモデルを見て大笑い。楽しい授業でした。午後は大きな公園に行き,Team TigersTeam Cupcakesに分かれて野球,フリスビーのゲームをしました。野球は8−0でTigersが勝ち,フリスビーはCupcakesが勝ちました。そのあと,近くの川で石投げをして遊んだり,キャッチボールなどをしたりして遊びました。みんなよく走っていましたので,きっと昨日のピザとカップケーキのカロリーを消費できたのではないかと思います。

 
 
8月4日(水)
今朝も英語で作文をしてから授業がスタート。まずアメリカの国歌に合わせてJoy先生の作ったスライドを見ました。そのあと2グループに分かれてA Cultural Quilt のテーマで語彙の練習をしたり,教科書の文を1人ずつ順番に音読したり,その内容について加えられる説明を一生懸命聞き取ろうとしていました。そして,「アメリカは色々な文化が合わさっている」ということを表現するコラージュをしました。昼食をとってから近くにあるTeriyaki店のオーナーに話を聞きに行きました。オーナーのMr.Chongは日本で生まれ,7才の時に韓国へ移住。その後息子さんが7ヶ月の時にアメリカへ移住してこられたということでした。アジアからアメリカへ移住して,文化や言語に慣れるのが大変だったということですが,今では国籍も移し,家族と幸せに暮らしていらっしゃるというお話を聞くことができました。違う国への移住の体験談を聞いた後,スタディーセンターに戻り,それぞれのコラージュで表現したことを発表しました。アメリカは,様々な人々が持つそれぞれの文化が合わさって出来ているということを実感することの出来た1日でした。
 
 
8月5日(木)

今日は2回目の終日研修で国立公園のMt.Rainierに行きました。スタディーセンターからバスに乗って2時間程で到着しました。まず,雪に覆われている美しいMt.Rainierがよく見える場所で昼食をとり,そのあと班に分かれてVisitor Center内を見てから,ハイキングをしました。ハイキングは色々なコースがあり,きれいな滝や川,草花など,最高のロケーションでした。頑張って急な坂道を登りきると,雪の沢山残っている広場があり,子どもたちはそこで雪合戦をして遊び,近くで写真を撮っていた私も生徒の標的となりましたが,とても楽しかったです。一生心に残るような景色を見ることができてとても幸せでした。帰りのバスでは今まであまり話をしていなかったメンバー同士もおしゃべりで盛り上がっていました。行きから帰りまでとても楽しい1日になったようです。

 
 
8月6日(金)
今朝は昨日の終日研修について英語でJournalを書いてから,午後の老人ホーム訪問のために歌を練習しました。そして,グループに分かれてidiomの練習をしました。アメリカの日常会話で使われる表現なので,これからのホームステイで会話を聞き取る際にとても役立つと思います。休憩を挟んで,今度は6つのグループに分かれてskit作りに挑戦!各グループの場面設定と必ず使うidiomがホワイトボードに書かれており,それに沿って短い劇を作りました。授業の最後には1組ずつ発表をしました。昼食をとってから,地元の老人ホームへ行きました。とてもきれいな施設で,30人程のおばあちゃんたちがイスに座って待っていてくださいました。まず,JOY先生のギターに合わせて,Take Me Out To The Ball Game. You Are My Sunshineを歌いました。そして,日本語で「ぞうさん」「かえるの歌」,国歌「君が代」を歌いました。おばあちゃんたちは喜んで拍手をしてくれました。それから,それぞれおばあちゃん達と一緒に折り紙を折ったり,どのようにして織るのかを見せたりし,作品が出来上がるごとにそれをプレゼントしていきました。とても喜んでくださいました。さあ,明日から2回目の週末です。ホストファミリーと楽しく過ごし,新しい発見をたくさんしてきてほしいと思います。
 
 
8月9日(月)

今朝も英語の作文から始まりました。テーマはホストファミリーと過ごした週末についてでした。先週まで,箇条書きで作文をする生徒がいましたが,今日はTonya先生からStoryになるように書こうという指示がありました。初めの頃と比べて考えや気持ちを英語で書くということに抵抗は無くなり,表現するのに必要な単語を辞書で調べながらスムーズに作文ができるようになってきました。今日は新しくHe’s Got The Whole World In His HandsIt’s a Small Worldという歌を練習しました。(さよならパーティーでこれらの歌を歌うかも知れません。)それから,Feeling GoodというChapterの授業を受けました。昼食をとってから,何台かの車で送っていただき,オリンピアのボーリング場に行きました。それぞれの台でプレーヤーの名前をタイピングしてスクリーンに出してからゲームがスタート。ストライクやスペアで調子のいい人や,ガーター続きの人など様々でしたが,大騒ぎで楽しみました。遠くのレーンで投げているおじいさんおばあさんのグループの上手さにもびっくり!数名のホストファミリーも参加し,一緒に楽しい午後を過ごすことができました。

 
 
8月10日(火)
今朝のJournalのテーマは将来の夢についてでした。それぞれ大人になったら就きたい職業やその理由を書き,数名発表をしました。また,英語の歌では昨日習った曲に加え,“We are the World.”も練習しました。英語の授業では,色々な職業についての語彙を練習し,休憩を挟んでテーブルごとにスキット作りと発表をしました。発表の活動は少し難しいようですが,グループで役割分担をし,助け合って活動することに慣れてきたようでした。午後は,teenagerたちが,来る前に1人1つずつ質問を考え発表する練習をしました。間もなく,15歳のエイミーと13歳の弟ダニエルが来てくれました。そしていくつか質問をしているうちに,3人の女の子達が来てくれ,話に参加してくれました。「僕はロックが好きですが,どんな音楽が好きですか。」とか,「私は将来薬剤師になりたいです。みなさんは将来何になりたいですか。」など,用意していた質問をしたり,アメリカの子ども達からも「アメリカではメキシコ料理や中華など色々な国の食べ物がありますが,日本はどうなのですか。」とか,「フェイスブックやツイッターなどで私たちは遊びますが,みなさんもこういうので遊ぶの?」など多くの質問をされました。お互いの国のteenagerの共通点に気づき,また,こちらの子ども達が「ほとんど知らない」と言っていた日本の生活について,少し知ってもらうことができました。とても良い交流ができました。
 
 
8月11日(水)

今朝も英語の作文,英語の歌から始まりました。来週までに習った英語の歌は歌詞を見ないで歌えるようになりたいですね。みんなで頑張りたいと思います。今日の英語の授業では,まず/ th / w / f / l / wh /の発音練習をしました。その後,Eating In & Outの章を学習しました。食べ物についての語彙や,支払い,自分のほしいサンドイッチの中身を店員に伝えるためのやりとりなど,頻繁に使える表現を練習しました。これまでのこちらでの生活経験があるので,場面を想像しやすそうでした。明日のオリンピア研修や明後日のショッピングで,昼食を買ったりお店で食べたりする人も多いと思います。今日習った表現が役に立つのではないでしょうか。午後は,プールのあるホストファミリーのお宅へ行き,遊ばせていただきました。今日は朝からTonja先生の知り合いのジェイコブくん(11歳)がスタディーセンターに来てくれていたのですが,みんな会話をするのは緊張していました。でも午後のプールでは言葉の壁など関係なく,みんなで仲良く遊んでいました。使う言葉は違っても,子ども達は楽しく一緒に遊べるのだなと幸せな気持ちで眺めていました。

 
8月12日(水)

今日は最後の終日研修で州都のオリンピアに行きました。スタディーセンターからバスで40分程度かけてドーム型の議事堂へ到着。ニューヨークの建築家によって1923年から1928年にかけて建設されたワシントン州で3番目に古い建物で,ワシントンDCのホワイトハウスとよく似た重厚な建物でした。建物の中を説明して頂きながら回りました。ワシントン州の名前は初代大統領ジョージ=ワシントンからきていることから,建物のドアノブや床など至る所にジョージ=ワシントンの顔がデザインされていました。また,応接室,上院下院の傍聴席などをツアーして頂きました。応接室では100年以上前から使われているピアノを弾かせて頂いたり,豪華なイスに自由に座らせて頂いたりしました。ツアーが終わり,議事堂を背景にみんなで集合写真を撮りました。そのあと,バスで少し移動しOlympia Farmers Marketで自由に昼食をとり,たくさんのお店を見て回りました。アイスクリームやかき氷,マグネットなどのお土産,バルーンアート,フェイスペインティングなどを楽しんでいました。そして,近くにある噴水のある場所へ移動し,水遊びをしたり木陰で休憩したりし,元気を取り戻してから街の中へ。ARCHIBALD SISTERSという名前のお店や,その他のおしゃれな雑貨屋に立ち寄り,自由に買い物をしました。Tonja先生の提案で,バスでの帰り道にUpper Tumwater Fallsという滝を見に行きました。そこの川には毎年秋に鮭が産卵のために帰ってきて,滝を上るためにジャンプする姿を見られるということを教えて頂きました。きっとみんな遊び疲れてヘトヘトじゃないかな。みんなちゃんと夜はホストファミリーのお家で宿題をしてくるでしょうか?!

 
8月13日(金)

今朝は英作文と歌の練習をしてから,一人一人等身大の自分をペアで大きな紙に型どりし,その中に将来の夢を書くという活動をしました。さよならパーティーの会場に飾りますので,来週の前半には完成させるという目標です!そのあとは,セントラリアの町中をScavenger Hunt!これまでに行った消防署,市役所,図書館,カレッジなどの地域の場所や,いろいろな名前のアンティークショップなど,渡された指令の紙に書いてある場所を5グループに分かれて探し,その場所でみんな一緒の写真を撮り,ポイントの1番高いチームが勝ちというゲームでした。今までに行ったことのある場所や,立ち止まったことの無かったアンティークショップを見ることができました。指令にはこれまでに学んだ語彙や熟語がたくさん使われており,これらを思い出す良い機会にもなりました。昼食をとってからCentralia Outlet Mallへ行き,洋服などの買い物を楽しんでいました。週末はキャンプに行ったり,観光に行ったりと各家庭予定があるようです。来週の日曜日早朝にこちらを出発予定ですので,これがゆっくりホストファミリーと過ごせる最後の週末です。たくさん思い出を作ってきてほしいなと思います。

 
8月16日(月)

今朝は,最後の1週間の過ごし方と,さよならパーティーに向けての話し合いをしました。その後,Joy先生のギターに会わせて歌を歌い,英作文をしました。それから,Promoting Peaceという章を学習しました。平和に関する語彙や長文を読んで理解する練習でした。そのあと,2グループに分かれて/s/z/t/ch/p/b/の発音エクササイズと,これまでに練習してきた発音の復習をしました。昼食をとってから,等身大の自分の絵の中に自分のhopedreamを書く作品作りの続きをしました。そして,今日はNative Indianのチャーリーさんにお越しいただき,お話しを伺いました。チャーリーさんの部族はコロンビア川の流域に住んでいたそうです。主に鮭の漁をし,その取引をしていた部族で,昔のコミュニケーションの取り方,食べていたもの,住んでいた住居や伝統工芸についてなどたくさんの質問に答えながら色々なことを教えて頂きました。いよいよ最後の1週間となりました。手紙や手作りのプレゼントなど,ホストファミリーに感謝の気持ちを自分の形で伝えられるように一人一人準備を進めているところです。

 
8月17日(火)

今日は歌の練習をしてから,いつも日曜日に集合する教会の駐車場をお借りし,将来のアメリカの生徒達が日本へ来るためのFound RaisingのためにCar Washをしました!まずトーニャ先生の車で練習をしました。大きな【CAR WASH】のサインを持ち,近くの交差点で元気よく``CAR WASH!!!!`と大きな声で宣伝ができたおかげで,平日にもかかわらず多くの車が止まってくれました。また,さよならパーティーでホストファミリーにプレゼントするスクラップブック作りのために交代で写真の現像にも行きました。いいプレゼントが完成しそうです。午後は,近くにあるGreat Wolf Lodgeというホテルに隣接したウォーターパークに行きました。波の出る海のようなプールや,4人乗り,2人乗りのゴムボートに乗って滑るスリル満点のウォータースライダーなど,みんな思いっきり楽しんでいました。最近夏らしく暑い日が続いていて,今日も30度以上のプールにぴったりの日和でした。

 
8月18日(水)

今朝も英作文と歌の練習からスタート。いつも練習している曲に加えて,Jingle Bellsの練習もしました。その後,宿題の内容を使いながら『平和のために自分ができること』について意見交換をしたり,Joy先生が支援しているペルーの女の子の話などを聞いたりしました。自分一人が世界を変えることはできないけれど,自分一人でも誰かのためにできる支援をするという考え方を教えて頂きました。2グループに分かれてからは,/sh/ch/v/j/などの発音Exerciseをしてから,“Let’s Celebrate!”という章の学習をしました。休憩を挟んで,ホストファミリーへあげるスクラップブック作りをしました。自分の言葉で英語の手紙を書き,色紙やかわいいパーツ,昨日各自現像した写真を使ってデコレーションをがんばっていました。昼食はいつも行く図書館前の公園でとりました。昼食から戻ってみると,ホストファミリー達がNational Holidaysの紹介コーナーを準備して待っていてくださいました。4th of July, Mother’s Day, Father’s Day, Christmas, Valentine’s Day, Halloween, Thanks Giving Dayのそれぞれのコーナーを担当してくださったホストファミリーが,食べ物やその行事でする遊び,行事ができた由来やその意味などを説明してくださりました。また,その行事で食べるクッキーやパンプキンパイなども用意してくださり,お腹も満たされました。最後に,トーニャ先生に9.11のことをお話しして頂きました。「戦争や悲しみが,日本に住むみんなにとって身近な物にならないことを祈ります。」と話してくださいました。

 
8月19日(水)

今日は,昨日学んだ内容から,自分の好きなアメリカのNational Holidayについて作文をし,歌の練習をしてから授業がスタートしました。“That’s Entertainment!”という章で,単語の練習や,エンターテイメントについての長文を読んだり,英語の質問に英語で答える練習をしたりしました。そのあと,スクラップブック作りの続きをしました。昼食をとってから,近くにあるアンティークの素敵な雰囲気の映画館でKarate Kidを観ました。もちろん映画は字幕無しでしたが,みんなとても楽しんでいました。明日はいよいよSayonara Partyです。明日の午後に,装飾班と料理班に分かれて準備をし,夕方5時からPartyの予定です。ホストファミリーに楽しんでもらえるように頑張りたいと思います。

 
8月20日(金)
今日は朝からサヨナラパーティーの準備をしました。会場の装飾班は、まずテーブルや椅子のセッティングからスタート!折り紙で輪をつなげる飾りを作ったり、「Thank you America!」など、大きな幕を書道の道具を使って書いていました。Centrallia組みのメンバーの出身地紹介コーナーや、日本の伝統的なおもちゃ、日本のスナックなどのコーナーも上手に作ることができました。お料理班は、カレー、肉じゃが、ポテトサラダ、グリーンサラダ、フルーツサラダ、シャケおにぎり、カリフォルニアロール(寿司)など、一日中料理をしました!日本で料理をしたことのなかった子どもたちも頑張っていましたので、お家に帰ってから家族の方は、一品オーダーしてみてください!アメリカでCookingを学んだ生徒も多いようでしたので。さて、夕方5児にはホストファミリーも大集合!残念ながらどうしても都合のつかなかった方々もいらっしゃいましたが、予想の70名を超える人数(生徒含む)となりました。これまでみんなで練習してきた”日本の国歌”、”Take me out to the ball game", "You are my sunshine", "He's got the whole world", "It's a small world", "We are the world"の合唱をしました。個人のパフォーマンスでは、居合同、空手、フルート、ピアノと特技を生かした発表ができ、自分たちにとっても良い思い出となりました。ホームシックになっていた生徒も「始めの頃がウソのように楽しい。帰りたくないです。」と話してくれました。さぁ、残すはあと一日。たくさんThank youを伝えて帰りましょう。
 
8月22日(日)〜23日(月)

昨夜9時にスタディーセンターに集合。みんなで寝袋を並べて、いつも勉強していた教室で就寝。そして、今朝3時起床、4時にバス出発と慌ただしいスケジュールとなりました。昨夜と今朝にかけて、送ってくださったホストファミリーとハグをして寂しさや感謝、思い出など色々な思いを持って、最後のお別れをしました。ホストファミリーのみなさんも「ホームステイを受けれて、楽しい一ヵ月を過ごせたよ!」と話してくださいました。言葉の壁があって上手くコミュニケーションがとれなかった時は、一緒に悩んでくださったり、日本の文化や言葉、受け入れた生徒の考えや気持ちを分かろうとしてくださった素敵なホストファミリーたちでした。そのようなホストファミリーの元で、伝えようとすることと分かろうとすることの力を、それぞれの幅で成長させることのできた一カ月になったと思います。今、バンクーバーから成田へ買える機内です。このTeam Centraliaのメンバーは、東京、千葉、愛知、宮崎、鹿児島、沖縄の生徒が集まるグループでしたので、成田空港でみんなバラバラになります。住む場所は違っても、今回出会えた仲間同士で、自分の夢に向かって切磋琢磨して頑張っていって欲しいなというのが今のPAの思いです。私もこの子ども達と出会えて本当に嬉しかったです。今後もみんなの活躍を期待しています。そして、このような機会を与えて頂いて本当に感謝しています。一ヵ月間本当にありがとうございました。

 

ホーム 会社案内 お問い合わせ サイトマップ 
MNCC 南日本カルチャーセンター
Copyright © 2010 MinamiNihon Culture Center. All Rights Reserved. http://www.mncc.jp