Ryota's
Diary |
期 間 | 更 新 日 |
08月17日〜08月31日 | 10月30日 |
09月02日〜09月29日 | 10月30日 |
10月03日〜10月31日 | 12月25日 |
11月01日〜11月26日 | 12月25日 |
12月03日〜12月29日 | 12月25日 |
01月01日〜01月29日 | 12月25日 |
02月01日〜02月28日 | 12月25日 |
03月03日〜03月27日 | 12月25日 |
08月17日 |
家でダラダラしていた。昨日買ったポストイットに会話の中に出てきた単語を書き出して、部屋に貼った。書き出してみると、案外簡単に覚えられる。お昼は自分でサンドイッチを作った。その後は、英語の勉強を日本から持ってきた参考書でやった。午後はマザーの方の両親の家に行った。おじいちゃん、おばあちゃんは、日本に住んでいたので、日本についてはよく知っていて、たくさん話した。ゆっくり話してくれるので、分かりやすかった。また行きたい。 |
08月19日 |
朝早く起きすぎて、二度寝してしまった。起きたのは、12時くらいで、ブランチだった。食べたのは、手作りサンドイッチ。3日連続。午後は、Babay sitters clubの続きを読んだ。アメリカに来てもう1ヵ月を過ごした。自分でどのくらい上達したのかが分からない。もう1ヵ月経ったんだと考えると、毎日、テレビを見ている自分に焦りを感じる。英語がすごくハッキリ分かる時と、何が話されているのか全く分からない時と波があるのも心配。 |
08月22日 |
午前中は恒例の買出しについていった。アメリカのスーパーはとっても広い。帰ってから、また大きなショッピングモールに行った。日本のショッピングモールとは比べものにならない広さで、迷子になりたくなかったから、ずっとくっついて回っていた。服とか十分に持っているし、だから何も買わなかった。そして、夜はホストマザーと2人でテレビを見ていた。ディズニーチャンネルは、英語が聞き取りやすいことに気が付いた。 |
08月24日 | 今日からバケーションで、オレゴン州のseasideって所に行った。ホテルがうまく予約できていなくて、他のホテルを探した。Alexと自分の2人部屋で、普段お互いに、いっぱい話すわけじゃないから、何を話したらいいのか分からなかった。昼ごはんはハンバーガーを食べた。最近、ハンバーガーが多い気がする。夕ごはんは、シーフードのお店に行った。そこは、ずっとバケーションの時に行く、行きつけのレストランらしい。パスタを食べた。 |
08月25日 |
朝はゆっくり起きて、10時だった。それから海に行って、火をたいて、みんなでリラックスタイム(?)みたいなのだった。昼はレストランに入った。そこは、マザーとファザーが結婚する前に来たところらしい。昔はもっと海がきれいだったとか言っていた。夜はミニゴルフをして、その後浜辺で焚き火をした。寝る前にAlexとiPodの中の曲について話をした。 |
08月31日 |
最近、二度寝をしてしまうことが多い。体調管理には気をつけないといけないと思う。午前中は、リビングでテレビを見ながら、本を読んで過ごした。その後は、ポストイットに新しい単語を書いて、自分の部屋に貼った。自分の部屋はポストイットだらけだ。午後はモールに行った。何も買ってないけど。北区してから、突然、コンサートに行く?と誘われて、行ったら、AC/DCというバンドのコンサートだった。とっても盛り上がって楽しかった。 |
8月の 月間レポート |
[学校生活] 4週間IEPを受けた感想は、楽しかったこと半分、不安も半分っていう感じです。英語が少しずつだけど、理解できるようになる一方で、IEPが終わって、アメリカ人しかいない高校が始まってしまうのに、こんな英語力しか持っていなくて、ついていけるのかという不安があります。時々英語が聞き取れなくなったり、逆にすごく理解できる時があります。それに、先生が何を言っているかわかっても、英語で返事することができなかったり、単語しか出てこなかったり、と十分に回答できることはあまりなかったです。でも、英語で何を言われているのか分かるようになっただけでも進歩だと思います。 [家庭生活] ホストファミリーの家は自由で、生活しやすいです。でも自由すぎて、みんなが自分の好きなことをしているので、自分から何かをやらないと1日が無駄になってしまいます。だからリビングでホストマザーに英語を教えてもらったり、ホストブラザーとその従兄弟と外で遊んだりして過ごしました。自分の部屋にパソコンがあるので、パソコンを使いすぎないようにして生活をしています。自分の部屋のドアは、寝るとき以外は閉めないようにして、誰でも入ってきて、話せるようにしています。ホストブラザーは、新しい環境が苦手らしく、最初はなかなかコミュニケーションがとりづらかったです。 |
North Thurstonの新入生オリエンテーションに行った。多分、4〜500人はいたと思う。ほとんどがマイクを使って説明されたので、聞き取りにくく焦った。一通り説明が終り、グループに分かれて、学校をまわった。いろんな人に会ったけど、うまく話せなくて、どうしたらいいか分からなくなった。何を言っているのか、何と応えればいいのか全く分からないってこともあった。せっかく友人を作るチャンスだったのに・・・。高校に対して不安だらけだ。 | |
09月03日 |
今日も学校に行った。なんで行ったかというと、学校に慣れるため。Alexと一緒に教室の順番を確認して、ロッカーの開け方も確認した。クロスカントリーは大変そうだけど、友達を作るのには、一番だと思う。でも、もう少し違うクラブをやりたいので、カウンセラーに相談したけど、クラブのリストがまだできていないと言われ、クラブに入り損ねるのは嫌だな、とさらに不安になった。とりあえず、学校が始まるまで英語力を上達させよう。 |
09月07日 |
本当にブルーな気分になったり、なんか、学校が始まったら何とかなるって、ポジティブになったりだった。あと、夜に家族でポーカーをやった。最初は、ポーカーのルールを知らなかったから見てるだけだったけど、ファザーがルールを教えてくれて、遅くまで家族とポーカーをして楽しかった。ジェニーが言っていた通り、カードゲームはコミュニケーションがとりやすいと思った。 |
09月09日 | 今日はNorth Thurston高校初日。でも何度も来て、教室を確認したから、大丈夫って自分に言い聞かせて、ホストファミリーからも"You will be OK!"って言ってもらったので、思ったほど大変な日ではなかった。今日はクラス全員の前で自己紹介をした。1限目のPotteryは、先生が声が小さいから聞き取るのが大変だ。2限目はUS Historyで、外の教室。Mrs.Wardは、とっても優しくて、何とかなりそうだ。3限目のAlgebraは、4人のグループに分けられていて、なんと、Web dayの日にグループリーダーの先輩と一緒のグループになれて、いろいろ助けてくれた。とても安心した。昼休みは誰も知った人がいなくて、1人で食べた。PEのMr.Mendelsonは日本で生活していたらしいので、自分によく話しかけてくれる。最後のEnglishでも自己紹介をした。そしたら、すぐに3,4人友達ができた。帰りのスクールバスの中でも、友人ができた。何とかやっていけそうだ。 |
09月14日 | 朝学校に行ったら、非常ベルがいきなり鳴って、みんな最初は何が何だか分からなかったけど、友達が避難訓練だということを教えてくれた。フットボールフィールドに避難してと言われたけど、グループに分かれて集まってるらしく、うろちょろしていたら、US HistoryのMrs.Wardが、こっちだよと助けてくれた。North Thurstonは何でもイキナリだから、よく聞かないと分からない。 |
09月15日 | US Historyで地図を作っているグループの人と仲良くなった。でも名前が思い出せない。アメリカに来て思ったことは、名前がなかなか覚えられないこと。何度も名前を聞くのは失礼なのか?とか思う。Algebraでは、4人グループで、みんながRyota, Ryotaって、頼りにしてくれて嬉しいけど、英語で説明できないのが悔しい。 |
09月16日 | 今日で高校が始まってから、1週間経った。まだ昼ごはんを1人で食べることが多い。そして、今日は最初のAdvisoryがあった。Advisoryは、ホームルームみたいなので、今回は校則の確認だった。やっぱり、緑はギャングカラーらしい。ドラッグの話も出たけど、日本人の僕にはイマイチ実感がわかない。PEは今日からテニスになった。Mr.Mendelsonは、日本人に習ったという練習法を自慢気に話していた。 |
09月21日 | 昼休みはフィリピン人の友人(名前は忘れた)と一緒に図書館で、自分の国のことを話し合った。その子はフィリピンに帰りたいと言っていたけど、そういえば自分は、まだ家に帰りたいとか強く思ったことはない。多分、生活についていくのが大変で、そんなことを感じる暇がないだけなのか?とか思うし、このままホームシックにならずに1年過ぎるのかなとか、まだホームシックというものは想像すらできない。 |
09月23日 | 学校のスケジュールはAdvisoryで、2限目の後にミーディングがあった。PEはランニングDAYで、2マイル走った。2着で、Mr.Mendelsonが、「カッコイイねー、スゴイねー。」と日本語で連発していた。Mr.Mendelsonは時々話が長くて、半分以上話だったりする。Englishは、トワイライトっていう映画を見て、日本語でいう、起承転結に分ける作業で、なかなかついていけなかった。 |
09月25日 | 今日はPep Assemblyで、全校生徒の前で、留学生だということを自己紹介した。家に帰ってから、ホストファミリーに日本の高校のチアリーディングの動画を見せたら、スゴイって言ってた。全員男子っていうのに驚いていた。その後、ホストファミリーに宿題を手伝ってもらった。そして、自分の部屋で英語のリーディングの続きをやった。授業についていくのが、まだ大変だ。 |
09月29日 | US Historyがまだ終わりそうじゃなかったから、Mrs.Wardに期限を延ばしてもらった。Algebraはテストだった。テストを同じ机で、しかも電卓を使っていいのは信じられなかった。テストはすごく簡単だった。今日は雨だったので、テニスコートが使えず、体育館でミニテニスみたいなのをやったけど、サブルールが難しくて、大変だった。英語で、今日はMs.Gomezから注意された。なんかNickと話しすぎて、授業に集中できていないと思われたらしい。明日からは気をつけようと思う。 |
9月の 月間レポート |
[学校生活] ・AlgebraとEnglishでAを取った。・授業についていけないほど困っているわけじゃないが、EnglishのReadingとUS Historyのwritingとdiscussingについていくのが難しい。・友達はできたけど、たくさん会話をしなくちゃと思っても、なかなか何を話していいか分からなくて、相手の話に相槌をうつような感じになってしまう。・クロスカントリーに入ろうと思ったけど、本当に入りたいのか考えて、入るのをやめた。かわりに、Japanese culture clubに入った。・EnglishとUS Historyは、課題の提出を延ばしてもらったり、テキストを家に持って帰って、予習復習をしたりしている。 [家庭生活] 他の日本人留学生と違って、IEP期間中も1年間のホストファミリー宅にステイするので、9月は、もうこっちに来て2ヶ月目になる。生活スタイルもわかって、慣れで、少しルーズな生活になっていた部分があったと思う。インターネットはあまり使わないように電源を毎回切るようにした。宿題は自室の方がはかどるので、分からない部分をリビングで手伝ってもらうようにしている。毎週、浴室の掃除をしているし、時々、皿を洗ったりしている。毎日のように従兄弟家族(Jennie, Arissa)が来るので、実質ファミリーは5人いるような感じで、楽しい。特にArissaとは仲がいい。ティーネージャーの女の子はMNCCの言っていたようにいっぱい話すので、英語の勉強になる。Jennie(AC)とのカウンセリングで、ファザーやブラザーと話す時間が少ないと言っていたが、学校が始まって、ブラザーとはスクールバスの中でいろいろ話すようになって、もっと仲良くなったし、ファザーと話す時間は、寝る前にリビングとかでよくテレビを見ているので、自分で時間を見つけて話すように心がけている。 |
10月03日 | 土曜日はいつもの買い物の日で、JennieとArissaたちと一緒に出かけた。帰ってからは、Alexとバレボールをした。Alexは最近バレーにはまっているらしい。今週はUS Historyをずっとやっているけど、50ページくらいテキストを読まないといけなくて、今日やっと読み終わった。コラージュを作らないといけないので、インターネットで、ジョージ・ワシントンとリンカーンの画像を30〜40枚ほど集めた。今一番大変なのは、US HistoryとEnglish。 |
10月09日 | 今日はHomecoming weekの最終日で、フットボールの試合があるらしく、みんなハイパーだった。そして、ダンスパーティーがあるらしい。ビオナとかクリステルに一緒に行こうと誘われたけど、フォーマルなパーティーだというし、ダンスとかわかんないと思って断ってしまったけど、家に帰ってから、やっぱり行ってみたほうが良かったかなって後悔した。 |
10月11日 | Corn mazeに行った。とうもろこし畑を刈って、迷路にしてあって、すごく広くてビックリした。Mazeの中にはスタンプラリーみたいになっていて、12ヵ所のポイントを全て通らないといけない。途中でArissaがどうしてもトイレに行きたくなって、みんなで引き返した(笑)。途中にトイレを設置すべきだと思った。その後、カボチャを畑に買いに行った。日本では見たことがない大きさのカボチャがいっぱいあった。家に帰ってから初めてのジャコランタン作りをした。しかも真冬の寒さの中、外で。死ぬかと思った。でも、力作ができたので、良かった。 |
10月23日 | PEでどっちボールをした。でもドッチボールのルールが全く違っていて、びっくりした。ボールは複数個あり、外野からボールをあてることはできないらしい。ボールを相手からキャッチすると、1人コートに戻れるというルール。あんまり楽しくなかった。放課後はgrandmaの誕生日だったので、花束を買いについていった。gradmaはすごく喜んでいたので、良かった。 |
10月24日 | 最近、ニュースによると、インフルエンザが流行しているらしい。昼は、リビングでテレビを見て過ごした。夜にファザーとホームディポに行って、ボルトを買った。何に使うのかと思ったら、壊れていたバスケットゴールを直してくれた。だからこれからガレージの中でバスケができる!! |
10月26日 | Algebraで102点取った。なんで+2点されていたのかよく分からないけど、クラスで最高点だって言われて嬉しかった。USHistoryでさらに分量がある課題が出た。課題がたまっていく一方だ・・・。昼休みに、いきなりニンジンが飛んできてびっくりした。そのニンジンの元は、友達のTimで、投げ返したら、さらに飛んできて、Carrot Warとかいうのをやらされて疲れた。PEは、フットボールからサッカーに変わって、楽しい。夜はArissaのバンドクラスのコンサートに行った。本格的な設備でびっくりしたけど、まさかの2曲で終りという素早さだった。 |
10月28日 | 今日はEarly releaseで、Japanese Culture Clubに行った。そこには、20人くらいいて、予想より人数が多いクラブで驚いた。クラブ内では忍者がとても人気で、不思議だった。そして、放課後は水泳部のミーティングに行った。水泳はあまり得意じゃないけど、Alexの言うようにやってみないと分からないと思ったので、いきおいで入った。練習が毎日3時間もあると知って、ちょっと後悔した(笑)。 |
10月31日 | 今日はハロウィーンでJennieとArissaの家で過ごした。Jennieたちは住宅街に住んでいるからハロウィーンの雰囲気を味わえるだろうっていうことらしかった。Trick or treatに来るのは小さい子がメインだった。赤ちゃんとかも仮装していて、とてもかわいかった。とりあえず、自分も季節外れの浴衣を着て、マスクをかぶってドアの前で待っていたら、3,4人の赤ちゃんが本当に泣いてしまって・・・。でもいろんな衣装があって、おもしろかった。 |
10月の 月間レポート |
[学校生活] ・ComputerとUSHistoryとPEを油断して、Bに下がってしまった。Computerはファイルを提出フォルダに入れ忘れ、USHistoryは課題を間違って理解していて、正しいものではなかった。PEはフットボールのルールテストでスペルミス。・AlgebraでTop Scoreを取った・Japanese culture clubに入って活動した。何か特別なことをまだしていないので、どんなものかまだよく分からない。・Potteryは、大きな過敏みたいなものを作るので楽しい。・水泳部に入った。始まるのは11/16からなので、ストレッチなどを毎日している。 [家庭生活] ・Corn Mazeに行った。トウモロコシ畑の迷路とか日本にはあまりないので、初めての体験だった。途中でトイレに行きたくなった人はどうするのだろうかと思った。・初めて本物のかぼちゃでジャコランタンを作った。写真を撮るのを忘れてしまった!・ハロウィーンはArissaの家で過ごした。Trick or Treatはしなかったけど、子どもたちを迎える方をして過ごした。楽しかった。・ホストブラザーともうまくいってるし、ホストファミリーとも結構日常的に話をしている。・自室のこもらないように努力している。宿題もキッチンでホストマザーに手伝ってもらったりしている。 |
11月01日 | 自分の時計と家の時計が全然時間が違ってびっくりした。昨日でサマータイムは終りだったらしい。1時間戻ったので、ちょっと得した気分だった。4日間もやすみだったのに、宿題に今日は追われていた。Readingをマザーに手伝ってもらって、やって終わらせることができた。 |
11月02日 | Potteryで新しいプロジェクトに入った。”Texture Pot"で名前の通り、textureを考えるやつで、手触りとかのデザインをいろいろ考えるらしい。Potteryは自分がやってきたものが形に残るから楽しい。来週から水泳が始まるから、Sit upとか、Push upを今日もやった。なぜかAlexも一緒にやり始めている。 |
11月06日 | 今日はEnd of quarterだったので、提出物の締切がたくさんあった。だから図書館でEnglishのエッセーを終わらせたりした。2時を過ぎるとほとんどの生徒が学校からいなくなるので、放課後の学校は寂しい感じ。日本の学校ならほとんどの生徒は学校に残って、いろいろするのに・・・。家に帰ってからホストマザーと一緒に腹筋とかした。来週から水泳が始まる。 |
11月09日 | 今日で学校が始まって3カ月目。学校にもだいぶ慣れてきて、友達もいっぱいできた。でも学校であんまり人と話さない日があったりする。もっと英語を話さないといけないと少し焦る。考えなくても英語で返事ができるようにはなったけど、何を話しているのか全然分からない時もあるし、笑って分からないのを時々ごまかしたりする時とかは、もっとダメだと思う。分からないと言ったら、みんなちゃんと説明してくれるから、ごまかしたりしないようにしたい。 |
11月13日 | Potteryに色づけをした。大き目の陶器なので、全ては塗れなかった。US史は、課題の提出日だったけど、終わりそうになかったので、extra timeをもらった。PEは今日でサッカーが終りだった。来週からバレーボールをやるらしい。英語のクイズでは、今までほとんど満点で、周りからは英語ができると思われているけど、長文の問題とか全然解けない。 |
11月17日 | PEのバレーの時間に、説明を聞いていないと言って、全員先生から学校の周りを走らされた。英語の授業の途中で、また避難訓練があった。その間、ずっと友達と話していたら、10分程度で終わった。水泳2日目!昨日つった足がまだ痛かったけど、練習に参加した。クロールを100×4やって、キックを100mやって、ドルフィンキックをやったことがないグループに入って、練習した。最初はキックより疲れると思ったけど、コツがつかめたら楽だった。みんなから、Ryota, good job!と言われると、嬉しい。 |
11月20日 | 英語のテストで、”Of mice And Men"のセクション1から3までの中から問題が出たけど、ほとんど分からなかった。水泳は、ウィームアップで、クロール400、キック400やったあと、スタートの練習をした。最初は顔とか胸とかを強く打って痛かったけど、コーチや友達が教えてくれて、少し上達した。友達のTimは胸が真っ赤になっていた。 |
11月24日 | Computerの時間にカウンセラーから呼ばれて、freshmanの男の子を紹介された。彼は日本に留学したいらしく、Jennieに日本の留学先を探してもらっているらしい。昼休みは一緒にランチを食べて、日本のことについていろいろ話した。アニメとかも詳しくて、イラストを見せてくれて、めちゃくちゃ上手かった。水泳はもうすぐ試合が近いせいか、A,Bチームの練習は、とてもハードになっている。僕のチームの練習も結構きついけど、今日はバタフライの練習が中心で、苦手の僕は死にそうになっていた。 |
11月26日 | Thanksgiving dayだったので、水泳はなかった。ジェニーたちが朝から来て、いろいろ料理を作っていた。ターキーをまるごとだったので、驚いた。日本には、Thanksgiving Dayみたいな日はあるのかと聞かれたけど、日本にはもともと日本人しかいなかったから、そういう日はないと答えた。食事の後は、映画をみた。UPというやつで、アニメだったけど、英語も分かりやすくてよかった。Thanksgivingって自分のイメージでは、日本のお正月のようなビッグイベントだと思っていたけど、予想より質素な感じだった。 |
12月03日 | 今日はSwimmingの大会がNorth Thurs Ton であった。早めにプールに来て友達と大会の準備をした。自分は50yd freeと100yd freeの3種目に出た。陸上の時と一緒でスタートはすごく緊張する。けど、100ydでフライングで3人失格になって、自分ともう1人だけのスタートでさらに緊張した。3種目ともタイムが上がっていたので嬉しかった。それに応援でアメリカに来て初めて大声を出した気がする。 |
12月12日 | Swimmingの後にクリスマスツリーを買いに行った。ハロウィンのかぼちゃを取りに行った所みたいに、そこもたくさんツリーがあって、自分たちでツリーを選んでお金を払って持って帰るセルフサービスだった。でも面白いのが、ツリーをラッピングしてくれるとき。ラッピングの前に、気を機械で揺らしてゴミとかを落として、機械の穴に気を通して糸でぐるぐる巻きにしてコンパクトにしてくれる。100ドル近くする大きいツリーを買った。3mくらいある。リビングに飾るらしい。今日雪が降っていて、ツリーが濡れていたので、飾りつけは乾燥してから。 |
12月13日 | 昨日の夜から振っている雪がたくさん積もっていた。だからJennieとArissaは雪の精で家に帰れなかった。めちゃくちゃ寒かったから、fire placeの前でずっと本を読んでいた。ホストブラザーのAlexは由紀が明日も積もりに積もって学校が休みになるのをとても期待していた。(笑)アメリカも日本も学生が考える事は同じだと思った。夕方はAlexと雪合戦してびしょびしょになったけど、楽しかった。夜は家族でwillボーリングをやった。 |
12月15日 | 今日は他の高校へswimmingの大会に行った。今日は50yd、100yd freestyleの2種目だけだった。肘はまだまだ痛かったけど、50ydでは10秒もタイムが落ちて嬉しかったけど、100ydでは練習不足のせいで、ラスト25ydで本当に苦しかった。久しぶりの大会は楽しかった!帰りはACに伊江まで送ってもらい、シャワーをすぐ浴びてその後クリスマスツリーのデコレーションをした。本物の気に飾り付けをするのは始めての体験だった。 |
12月17日 | 2限の後にholiday Assemblyというのがあった。その中で、winter sportsの紹介があった。そして全校生徒の前で、US historyの成績優秀者Certification of academic excellenceというのをもらって、うれしかった。exchange studentsのなかでもらったのは自分だけだったので、さらに嬉しかった。Doctor projectというのがあって、食品などを持ち寄って、施設に提供するというものですごい量が集まっていたのでビックリした。アメリカはやっぱりボランティアの考えが進んでいると思う。 |
12月19日 | Winter breakが始まったけど、相変わらずswimmingは毎日ある。それに毎回キツイ!けど、swimmingをしなかったら友達も出来てなかったし、良かった事もたくさんある。costcoに買出しに行って、クリスマスの買い物にいろいろ行った。Alexにラップトップをプレゼントするらしく、ホストマザーがどれが良いか僕に色々聞いてきて、英語でPCの事を話すのは大変だった。Alexが気に入ってくれると嬉しい! |
12月20日 | 今日はJemmie、Arissa、Jery、Alexと5人でホストペアレンツにはbreakfastを食べに行ってくると言って、クリスマスプレゼントの写真を撮りに行った。写真屋さんに写真を撮りに行くとか初めてのことだった。カメラマンの人が面白い人で、色々話をした。夜は家族と一緒に"Up"という映画を見た。ディズニーの映画だったし、英語も結構聞き取りやすかった。その後、Alexとイチゴシェイクを作った。 |
12月24日 | クリスマスイブ!夜にgrandpaの家でクリスマスdinnerがあって、いろんな親せきが来ていて人がいっぱいだった。風邪気味だったので、マスクをしていたら、みんなからすごく心配された。grandmaとgrandpaからプレゼントをもらった。紙ヒコーキを作るものみたいなものもらって、grandmaが、買ってから思ったけど、あなたは日本人だし自分で作れるよね。日本人ってこと忘れてたよって言われた。 |
12月25日 | 朝起きたらAlexが早くプレゼントを開けようと起こしに来た。←初めてAlexが僕より早く起きた気がする。クリスマスツリーの下にたくさんプレゼントが置いてあって、あーアメリカだなと思った。高校のロゴ入りの服とか、i podのスピーカーとかいろいろもらった。夜は家族一緒にクリスマスディナーを食べた。日本もクリスマスはあって、クリスチャンは多くないけど、多くの人が教会で結婚式をするって言ったら、笑っていた。grandmaが日本にいた時の話をしてくれた。日本から送ってもらったプレゼントをみんなにあげた。みんなとても喜んでくれてよかった。親に頼んでいて良かった。ありがとう! |
12月29日 | 今日は風邪がひどくなった。ホストマザーの提案に従い、風邪が治るまでswimmingは休むことにした。Alexは眼科に行ったから、1人で暇だったので、fire placeの前で本を読んだり、英検準一級の勉強をした。やっぱりボキャブラリーが足りていないと思う。全体の意味が分かっても、一個一個の意味が正しく分からない事が多い。 |
01月01日 | ジェニーは昨日仕事があって一緒に過ごせなかったけど、朝早く家にArissaを迎えに来た。そしてgrandmaとgrandpaがNew Year's Cardを送ってきてくれた。日本ではNew Year's cardを送るんでしょ?って書いてあった。午後からSwimmingのPracticeに行った。元旦からswimmingには行きたくなかったけど・・・。いまいち2010年というかお正月というふうには感じられない。やっぱりお正月は日本がいいと思った。 |
01月04日 | 今日はfirst day of school of 2010!ということで、日本みたいに明けましておめでとう的なことがあるかと思っていたけど、そんなものは全くなくて、やっぱりお正月は日本だ!と思った。何か前のschool dayにすぐ戻っちゃって、1人だけお正月気分で寂しい。 |
01月13日 | 今日はearly class dayだったので、12:30に終わったけど、swimming practiceが3:30まであるから、早く帰りたいなーと思いながらもpracticeに行った。15日にTimberline High schoolとのmeetがあるので、pre meet practice scheduleだった。それはstarting practice中心の練習でそんなにきつくなかった。終わったのはいいけど、ホストマザーにearly releaseという事を伝え忘れてて、5:30まで寒い外で待ち続けた。 |
01月15日 | 今日はTimberlineとのswimming meetがあった!実際あんまり泳ぎたくなかった。(笑)でも、うれしいことに100yd freeでベストタイムの1分12秒が出せて友達と興奮していた。その後のメドレーリレーのfree partでもexchangeがうまくいって、チームBでのベストタイムが出てコーチからほめられて嬉しかった。 |
01月18日 | 今日はお休み!家でずっとAlexとスポンジボブを見ていた。スポンジボブには少し飽きたので、本を自分の部屋で読んでいた。"Things not seen"という本でmiddle school studentが透明人間になってしまうという話で、英語もbaby sitter clubよりも少し難しいくらいで読みやすい。こういう本はtext bookと違って、めっちゃ読みづらいわけじゃないからどんどん読めていい! |
01月27日 | 今日はearly release dayでpoteryは自分の作品のレポートを書いていた。US Historyは終わりそうにない5pages essayをひたすら頑張った。日米安全保障条約について書いている。Algebraはもうテストが終わっているので、何もする事なく、授業の時間が終わった。P.E.も昨日2miles runningがあったので、自由に何でもしていいというので、友達とバスケをしていた。swimming practiceは相変わらずキツイ!でももうすぐ終わりだと思うと寂しい。 |
01月29日 | 今日はスイミングの最後の大会があった。自分は2種目、2回しかないけど、すごく緊張した。ウォームアップをしていたら、まさかのゴーグルが壊れるという事態が。1個しかゴーグルを持ってきていなかったので焦ったけど、友達がかしてくれたので助かった。ゴーグルが違うと泳ぐ時の距離感が違うので、違和感があったけど、2種目ともベストタイムを出す事が出来て嬉しい。 |
02月01日 | 今日はsecond semesterが始まった。1限目はPotteryで6人だけのクラス。ろくろを使った陶芸をするらしい。2限目はMr. MendelsonのP.E.、3、6限目のAlgebraとEnglishはwhole year class なので、そのまま。4限目はMicroUでfirst semesterのmicroTからレベルアップ!5限目はWashington historyをとった。まだどんなクラスかわからないけど、second semesterもできることを頑張ろうと思う。 |
02月02日 | Potteryはろくろを実際に使うのは初めてで、コツをつかむのが少し難しかった。いつも粘土はろくろの真ん中に置かないといけないし、手は固定して一定の力を保たないといけないので難しい。Washington HistoryはWashington Region Mapを作り始めた。先生が板書をなくしたので少しついていくのが大変だ。 |
02月03日 | 今日は放課後学校のゴミ拾いに参加した。テニスコートの周りとプールの周りの担当だった。日本ではあまりないけど、ガムのゴミが大量にあった。あと、ハンバーガーの包み紙も。これがアメリカだなぁと思った。友達とホストファミリーが迎えに来るのを待っている間、友達に日本の遊びを教えた。友達はあっち向いてホイが気に入ったようだ。 |
02月07日 | 今日は6:00に起きて、サブリナとキャメロンと一緒にCrystal Mountainに連れて行ってもらった。昨日雨が降ったみたいで、スキー場も雨だったかなと思ったら、スキー場はちゃんと雪が降ったみたいで、新雪があってよかった。日本のスキー場と比べてCrystal mountainはただ広い!っていう感じだった。サブリナはスキーのベテランで、木と木の間の面白いコースとか、ジャンプコースとかに連れて行ってくれた。日本と比べてアメリカはスキーヤーが多くて、スキーヤーが楽しめるようになっていて、とても楽しかった。今日一日でスキーのジャンプが上手くなったと思う。 |
02月09日 | P.E.ではバスケが始まった。アメリカはバスケが人気があるからみんな上手いんだろうなと思っていたけど、思ったほどではなくて、上級者チームに入れた。みんな180cm以上ある男子ばっかりで、高さでは勝てないけど、パスカットとかしていたら、extra creditをもらった!AlgebraUもうすぐテストがあるので、友達に問題の解き方を教えてあげたりしていた。 |
02月11日 | P.E.のバスケでつき指をした。"Jammed finger(つき指)"こっちに来てfootballやらでつき指してるから覚えた。(笑)足もよくつったりしてたから"cramp(つる)"も覚えた。何でも経験すると英語で何ていうか覚える。机の上で勉強するよりも!(笑)Algebraのテストの出来はパーフェクトだと思う。実際中2の時に習ったような事だから、出来て当然なんだけど、文章問題が英語だし、数学単語は全部分かるわけじゃないから先生に意味を聞いて思ったより時間がかかった。 |
02月28日 | 今日はホストマザーのbirthdayだった。というか、今日が誕生日だなんて知らなかった。レストランに夕食を食べに行って、ホストマザーのお祝いをした。メニューにBanzai Burgerってバンザイってまるっきり日本語だったので、注文してみると、ハンバーガにパイナップルが挟まってるものだった・・・。ホストファミリーにどこが日本的なのか聞かれたけど、正直どこがバンザイなのか分からなかった・・・。 |
02月の 月間レポート |
[学校生活] 今学期から新しい教科をとり始めました。soccer teamに入りました。Englishのwritingはまだまだ他の生徒より時間は掛かるけど、電子辞書を使わなくても書けるようになった。 [家庭生活] ホストシスターのジェニーが心臓病にかかっていて、手術が必要なので、その不安とかで言葉がきつかったりして、接するのが一時期大変だったけど、今はなんともなく、大丈夫になった。ホストマザーとよく会話をする。ホストファザー、ブラザー、アリサとも仲がいい。 |
03月03日 | 初めて学校を休んだ。風邪を引いて、せっかくのperfect attendanceだったけど、ホストマザーが学校には行かないほうがいいというので休んだ。熱は上がったり、下がったりで、喉がとても痛い。たぶん扁桃腺が腫れているんだと思う。一日中ベッドの上で過ごしたけど、あと3カ月しかないのに、って不安な気持ちしかなかった。明日は学校に行きたい。 |
03月16日 | HSPEという10th graderのtestが今日から3日間続く。Mathはなぜかディベートのクラスのようになっていた。みんな、中絶妊娠について話していた。話していることは分かるけど、みんな早口だし、とてもついていくことはできなかった。日常会話とかは出来るけど、そういう深い英語力はついてないんだなと思った。単語力にしてもそうだけど、残り3ヶ月どう過ごすのか考えないといけないなと思った。 |
03月18日 | ジェニーに来週来る日本人留学生のホストファミリーの前でスピーチしてほしいと頼まれたので、サッカーの練習の後に行った。最初アメリカ来た時に発音と聞き取る速さに問題があったので、そのことについて話した。食事の事も、朝食、昼食に何を食べるかとか聞かれた。 |
03月22日 | 今週が始まるのが楽しみだった。それはswimmingが P.E.の授業で始まるから。swimmingは今日が1日目なので、先生が長々と注意事項を説明していて、友達もtoo much talkingと愚痴っていた。久しぶりに入るプールは楽しかった。それと今日はsoccer practiceにいけなかった。ホストマザーは出張に行ってるし、ホストファザーは昨日から愛犬サーシャの体調が悪いので、夜もつきっきりで看病していているから誰も迎えに来てくれる人がいなかったので、家にいた。 |
03月25日 | 今日はconferenceといって、三者面談のようなもので、今までの成果と将来のことについてアドバイザーにスピーチをした。アドバイザーは僕の成績を見て今日の中で一番いい成績だと言っていた。ComputerがFになってたけど、computer teacherが課題の期限を言い間違えていたみたいなので、来週提出すればAになるので大丈夫。 |
03月27日 | MNCCから1週間のshort stay Japanese exchange studentをJennieがhostするのでそのexchange studentのアカリとCostocoに買い物に行った。アカリを見てるとアメリカに来て最初の頃の自分を思い出した。最初の頃は自分もすごく静かだったとホストファミリーが言っていた。今考えるとホストファミリーと仲良くなったぁと思う。早く帰りたい気持ちと帰りたくない気持ちが入り混じっている感じ。 |
03月の 月間レポート |
[学校生活] Washington Historyの先生が面白くて楽しい。P.E.では良くお手本として使われている。 [家庭生活] ホストファミリーとはすごく仲がいい。ホストファミリーが本当の家族みたいに思えるようになった。 |
02月26日 | T |
02月26日 | T |
02月26日 | T |
02月26日 | T |
02月26日 | T |
12月26日 | T |
12月26日 | T |
Copyright (C) 1999-2009 Minami Nihon Culture Center All rights reserved.