Toshiya's
Diary |
期 間 | 更 新 日 |
07月11日〜08月26日 | 09月28日 |
08月27日〜10月01日 | 10月31日 |
10月04日〜10月31日 | 12月14日 |
11月01日〜11月24日 | 12月28日 |
12月02日〜12月31日 | 01月31日 |
01月01日〜01月28日 | 04月31日 |
02月01日〜02月27日 | 04月31日 |
07月11日 |
今朝はシリアルにバナナをまぜた。だって味がないんだもん。教会に行く前に郵便局に行って、$9分の切手を買った。これで10通日本に手紙が送れるのだ。午前中には近くの公園に歩いて行き、子ども達とレクレーションをした。当たり前だけど、みんな子どもだけど英語がペラペラだなぁ。午後には郵便局とスーパーに行った。スーパーで思ったことは、何でもそろっている、ということ。そして、安い。家に帰って、夕食の後に、アパートメント内にあるジムに行った。やっぱ体を動かすと精神的に和らぐ。 |
07月21日 |
お昼にBenにJapanese restaurantに連れていってもらった。店の前には、Samurai Sushiと書いてあって、寿司が主な店だった。Benはうな重定食を頼んだので、自分はとんかつ定食を頼んだ。待っている間、七味とうがらしがあったので、見てみると、"NANAMI TOGARASHI"と書いてあった。多分「しちみ」という読み方がポピュラーだと思ったので、そのことをBenに説明してあげた。料理はおいしかった。でも、とんかつの切り方が細い・・・。 |
07月29日 |
午前中に教会に行った。この前とは違って、1時間くらいで終わった。ある男の人と話していて、「カルチャーショックとかある?」と聞かれたので、ショックではないけど、車が右側を通っているから、たまに危ない!と思ってしまう、と言うと、笑っていた。アメリカの人々の笑いのツボはつかめない。 |
07月30日 | MNCCからのプリント「交換留学生が実行すべき米国でのマナーと慣習」の7月分をチェックしてみた。だいたい○であったが、いくつかできていないなと自分でも思うものがあった。例えば、「他人の良いところは必ず褒める」何かを見て、「すごい」「自分に足りないところをこの人は持っている」と思っても、言葉を口にして褒めるということは、なかなか難しい。慣れていないのだ。「人と話をするときは笑顔」初対面で常に笑顔でいるのは、心がけているが、後から、「あ、笑顔じゃなかったな。」と思うときがたまにある。 |
07月25日 |
Grammar(文法)について勉強した。現在形や過去形、現在完了形などを英語で言っていたので、最初わけが分からなかったが、"present"が「現在形」、"tense"が「時制」という意味だと分かってからは、理解できた。こういうのを学校では毎日しないといけないのか、と思っていると、Benがアメリカの高校生は、現在形とか現在完了形を知らないというので驚き。大学生で文法を習うらしい。自分たちが使っている文法を知らずに覚え、使っているのか。 |
08月07日 |
昼食を食べた後、みんなでSCRABBLE(スクラブル)をした。ボード上で英語の単語をつなぎ合わせていくテーブルゲーム。僕は以前にもしたことがあったので、みんなに教えてあげた。久し振りにしたが、とても楽しかった。家に帰ると、サンフランシスコで買ったはがきで、祖父母に手紙を書いた。この前は、はがきだけだったので、今回は写真も送ろうと思う。写真はPeggyの家で印刷してもらう。そういえば、明日はRobertの誕生日だ!もちろん僕はPartyに誘われている。プレゼントがわりに、以前答えられなかった彼の質問に答えようと思う。 |
08月13日 |
朝、APAの家を出る前にオリエンテーションがあった。僕のホストファミリーの娘、つまりホストシスターが自分のAPAなので、すごくラッキーだった。話している間に何回も僕の英語をほめてくれたので、最初は"Thank you."と言っていたが、後からはどう反応すればいいか困った。昼時には家を出て、5時間かけてホストファミリーの家に着いた。ホストファミリーはRogerとBettyの二人だけど、ペットが犬が二匹(マックス、デイジー)、猫が一匹(クーリオ)いるので、とてもにぎやかだ。 |
08月15日 |
今日は朝からいろんなところへ行った。Tonasketにはほとんど何もないので、大きな買い物をするときは、車で40分くらい行ったところに、WALMARTがあるので、そこでいろんな物を買うとRogerが言っていた。WALMARTには何でもそろっていて、安かった。今日は何も買わなかったが、これからはここに来ることが必要になってくるだろう。銀行やシニアセンター、電気店にも行った。それにしても、本当に田舎だ。都城が都会に感じてきた。 |
08月20日 |
学校に初めて行った。アメリカの高校では自分で教科を選ばないといけないので、スクールカウンセラーと話しながら選んだ。せっかくの留学なので、アメリカでしかできない教科をとった。必修の英語と数学、歴史、conditioning, independent livingというのをとってみた。1日授業は5時間あるが、それぞれバラバラで、81分あるという授業もあった。 |
08月23日 | Student reportを書いていて、Bettyに何をしているのかと聞かれたので、レポートを書いていると言ったら、それを見てみたいと言ってきた。でも日本語だよ、と言っても見たいと言うので、見せると、「綺麗!!」と一言。「日本語分かるの?」と聞くと、「いや、分からない。でも美しさを感じるのよ。」確かに日本人が、アメリカ人が書いた筆記体もきれいだもんなぁ。 |
08月26日 | 先週と同じく午前中は教会に行った。今日はRogerとは別の人が司会をしていた。また、この前みたいにみんなで昼食を食べるということはしなかった。毎週ではないのか。帰る前にある女の人と会った。話を聞くと、Tonasket High Schoolで事務をしている人だそうだ。「困ったときは学校でも教会ででもいいから質問してね。」と言われて、すごく安心した。 |
08月27日 | Bettyと美術について少し語った。彼女は絵を描くことが好きで、家の中にも何枚か自作の絵が飾ってある。自分は絵を描くことも好きだが、小1の時から書道をやっているので、そのことを話したら、「書道の絵を見たことある?」と聞いてきた。あぁ、多分水墨画のことかなと思って、「あるよ、でも描いたことはない。」と答えたら、「あれ、きれいよね。一度だけ見たことがあるけど、すごく感動した。」って言った。せっかく習字道具を持ってきているから、「絵は描けないけど、文字なら書けるから、いつか書いてあげるよ。」と言ったら、すごく喜んでいた。 |
08月29日 | 朝7時起床。学校初日、やっぱり眠れなかった。バスはだいたい8:05に来る。誰かのとなりに座って、Block1の授業の場所を聞くぞ、と意気込んで乗ったら、ほとんどが小学生という状態。あ、そうか小中高同じバスかと、しばらく経って理解した。あわててはいけない。どこにも1人で座っている人はいなかったので、しょうがなく1人で座るこれが普通だと自分に言い聞かせる。学校に着いた。みんなの流れにのっていく。あと10分で授業が始まる。Block1は、着替えないといけないので、早く誰かに聞かねば、と思い、近くにいた先生に尋ねた。そしたら、近くにいた女の子に連れて行ってもらうことになった。なんて優しい人だ。そのルームに着くと、今度は別の生徒にどこで着替えればいいか聞くと、授業の前に始業式(?)らしきものがあるということが判明。やっぱり人に聞いてみるもんだなぁ。始業式というよりオリエンテーションで、生徒だけで行われた。みんな、なんか・・・大人だなぁ。その後はBlock1が15分くらいしかなく、すぐにBlock2に入った。Block1,2は同じ科目なので、大丈夫だったが、Block3はどこか分からないので、すぐさま人に聞く。Block3は美術。英語はだいたい理解できる。その後はLunch time。今日は家からサンドイッチを持ってきたので、それを他の生徒と一緒に食べる。Block4は英語。今日はだいたい自己紹介だけで終わった。Block5は、Independent Livingという授業。ここでは、これからの流れについての説明だけで終わった。学校は2:30に終り、家には3:20頃に帰りついた。朝は緊張で押しつぶされそうだったが、今日1日はあっという間だったなぁ。 |
09月03日 | 前からかなり気になってはいたが、今日思い切って測ってみた。体重を。カリフォルニアにいるときは、ほとんど毎日運動していたし、食事の量もそんなに多くなかったので、出発前の体重を維持していたが・・・。そーっと体重計に乗ってみると、2kg増し。このことをBettyに言ってみると、「あなたは全然太ってないわよー!」出た!これが太る者が、太る前に受ける言葉。これで調子に乗って、「なんだ太ってないじゃん。」と思って、食べてしまうと・・・別人になってしまう。気をつけんと。 |
09月07日 | 昼休みは日本と違って30分しかない。少ないとは思わないが、食べ終わった後の10分くらいが最近暇であった。(友達の会話に加わっているが、ほとんど聞いているだけ。)だが、今日は違った。アーグが、サック(?)というものに誘ってくれた。何だ、サックって?と思って、ついていったら、5,6人くらいで輪を作っていて、お手玉に似たものでリフティングをしていた。もちろん手は使ってはいけない。なかなか難しかった。みんな慣れてるからか、上手かった。一番驚いたのは、自分を普通にその輪に入れてくれたことだ。 |
09月12日 | ロッカーでの出来事。ロッカーが近くの生徒に(彼も美術をとってる。)「君はカリグラフィうまいね。」って褒められた。(日本語で書くと何か感じが違う。実際には、You are doing good at the calligraphy.って言われた。)毎月のチェックでもあるように、人を褒めるとはこういうことか、と思った。アメリカの人々は褒めるのがうまい。自分も少しずつでいいから、それに慣れていきたい。褒めるだけじゃなく、髪型を変えてたり、新しい靴をはいてたら、「Nice hair.」とか「 Cool shoes.」とか。でもこれがなかなか難しいんだよなぁ。タイミング的に。 |
09月19日 | 先週英語は相変わらず難しい。(普段の会話はあまり問題ないのだが・・・)昨日は簡単だったが、今日の授業では先生から渡されたプリントの長文を要約(Summarizing)するというものだった。まず、5W1Hを抜き出す作業で、その後に要約という流れだった。前にも戦争についての自分の意見をパソコンで打ったが、こっちの方が難しい。Lunch timeにBright(タイからの留学生)と話した。話を聞くと英語は独学で勉強してきたらしい。独学で、あの会話力かよ・・・恐ろしい。 |
09月22日 | 最近英語は全て日本語には当てはまらないと思い始めている。どういうことかというと、例えば、人と話して、"I know"という言葉がよく出てくる。直訳してみると、「知ってる」ということになるが、それだけでは話の内容的にあまりうまくいかないときがある。"That party was so fun!" "I know! You know・・・"このとき、「知ってる!」っていうのはおかしい。だから最近は、"I know"は、日本語でいう「だからよ!」(オレもそう思う!みたいな感じ)日本にいるときは、これをしょっちゅう使ってた。これなら、「あのパーティー、まじ楽しかったね。」「だからよー!ほら、あのさ、・・・」という具合にうまくいく。他の会話でもこれで結構うまくいくと思う。こういうことばかり今週考えていた。全く教科書にも辞書にものっていない。こういうことを考えるのは好きだ。だから洋楽の歌詞とか映画の台詞を訳す仕事には結構興味がある。 |
09月27日 | この前提出したカリグラフィが返ってきた。でもその前に先生が何枚かみんなに紹介していた。自分のが紹介された。そして、それら何枚かは学校の1階に飾るそうだから返ってこない、返ってきたのは評価用紙だけ。100点中先生の評価は、98点。正直嬉しかった。今回は時間もあまり足りなかったし、外枠もペンで引いただけであまり見た目がきれいには仕上げなかったので、自分ではこの前のロゴみたいには良い点数はとれないだろうと思っていた。 |
10月01日 | ホームカミングが始まった。今日はPJ DAY(パジャマデイ)。それぞれ寝る時の格好で学校に登校。なんか映画で出てきそうなものを着てる人やタンクトップにボクサーパンツの人とか、面白い人がいっぱいいた。ミッチが日本人が冬によく着るあれを着ていた。(名前忘れた。)はんぱ?はっぴ?あの受験生がよく着るようなやつ・・・何だっけ?自分も青のでかいのを持ってるんだけど・・・忘れた。すごく似合っていた。明日は、Rock Star Day。また、はじけた奴がいっぱいいるんだろうなぁ。 |
9月の 月間レポート |
[学校生活] 学校も始まって、今のところうまくいっています。英語の授業で最初は苦労しましたが、なんとか慣れました。(まだ難しいですが)日本にいるときはこっちから話しかけないと友達を作るのは難しいと聞いていたので、初日は緊張しましたが、たまたま話しかけた生徒に自分は留学生で1年間ここに通うということを伝えると、他にも留学生がいるよ、Lunch Timeで紹介してあげるよ、と言って、初日からLunchを大勢で食べることができました。でも思いがけないことを言われたこともありました。レバノンからの留学生が、コンディショニングの時間に"Do you have a facing problem?"って聞かれて、は?普通そんなこと聞くか?と思って、「いや、ないよ。何で?」と聞き返すと、「話すとき無愛想だから・・・」と一言。あんまり彼の事が好きになれないのもありますが、日本にいるときから目を合わせて話すということをあまりしてなかったので、そう思われたと思います。今ではできるだけ笑顔で顔を見て話すように心がけています。他には別にそんなことはなく、みんなフレンドリーに接してくれます。本当にこの学校に来て良かったといまでは思ってます。 [家庭生活] RogerもBettyもすごくいい人です。Rogerはおおらかな人で、まさにカントリーに住むにふさわしいような人です。Bettyとはよく美術の話をしたり、日本のことを話したりします。(というか自分が一生懸命話してます)自分も手伝えるところはすすんで見つけて、やってるつもりです。最近では冬に暖炉で使うための薪割りをやってます。APAもACもホストシスターなので、すごくラッキーだと思ってます。ただ一つだけ、これは良い悪いは関係ないですが、教会に行くのはやめました。Rogerは熱心なキリスト教徒なので、自分のことをよく理解してくれていて、行かないといえば「OK」の一言で終わります。でも教会に行けばいろんな人に会えるし、Bettyが言うには、他のみんなが僕に来てもらって話したいというようなことを言っていたので、正直迷ってます。また何回か行ってみようと考えています。家でのファミリーとの関係はとてもうまくいっていると思います。これを維持していくように頑張ります。 |
10月04日 | 今日はSUPER HERO DAYというものだった。名前のとおり、自分が好きなヒーローの衣装を着て、1日を過ごすというもの。自分は何も持ってなかったので、空手着を着て行ったら、みんな驚いていたというか、「おぉー」みたいな顔をしていた。友達はみんなそれぞれいろんなものを着てた。中にはわけの分からない人もいたが、見ていて思ったのは、みんなやるとなったらとことんやるんだなぁということ。恥ずかしさなんて全くなかったようだ。手作りのものを着ている人も多かった。心から本当に楽しんでいるようだった。 |
10月07日 | 教会に行かないで、1日中と言っていいほど、ずっと宿題をしていた。難しいというより時間がかかる。教科書を読んでていつも思うのが、これが普通にスラスラーっと読めたらなぁということ。本当にどれだけ簡単だろうと思う。日本と全く違って、授業の進み具合も2分の1以下のスピードだし、宿題の量も違う。でも、アメリカの生徒は、大学で相当勉強するんだろうなぁとも思う。ADVISORYという時間に大学の話や将来のことについての話がよくあるが、日本と違って目標の立て方が全く違う。 |
10月09日 | 初めて自分のカリグラフィーが飾られているのを見た。自画自賛ではないが、なかなかうまくできたと思う。ADVISORYの時間、友達が自分の名前を日本語で書いてくれと頼んできたので、「怜千江留(Rachel)」と書いてあげた。「この文字はどういう意味?」と聞かれて、説明するのに少し困ったが、本人は喜んでいたようだった。そしたら、他の友達も聞いてきた。感じの勉強になった。(笑)ランチタイムにバスケをしていると、友達が木曜日にバスケのミーティングがあると教えてくれた。とうとうきたか・・・頑張ります。 |
10月10日 | 美術の時間。食べ物の話で盛り上がった。都城(鹿児島でもそうだが)でよく食べた煮豆に使うあの赤い豆。それをこっちでは。ブリトーとかチリとか普通に料理に使うから、まだ食べ慣れないよ、こっちでは甘く煮てデザートに使うんだからーって言ったら、「えぇ?!デザート?!オェ」って一言。そりゃこっちのセリフだ!って言ってやった。あのおいしい煮豆をバカにしやがって・・・。あと韓国に行ったとき生きたタコ食べたよ、吸盤が口の中でくっついて大変だったって言ったら、相当びっくりしてた。 |
10月22日 | 来月の11日はRogerとBettyの結婚記念日らしい。しかも30周年。2人の記念するこの年に留学としてホームステイさせてもらっている自分としては、何もしないというわけにはいかない。何かプレゼントするのもいいかなとも思ったが、日本料理を作ってあげることにする。(まだ本人たちには言ってない。)日本にいる間に、母から肉じゃがの作り方を聞いたが、「材料がヒタヒタになるくらい水を入れる」ということしか覚えていないので、今度メールでも送ることにしよう。 |
10月25日 | 朝学校に着き、コンディショニングの時間が最初なので着替えていたら、ミッチからカフェテリアのおばちゃんたちの手伝いをしてくれと(僕の他にも3人)頼まれた。4人でKITCHENの中に行き、ダンボールや食材を運んだ。そしたら、「あなたたちは、手伝ってくれたから、今日のランチはタダね。」とおばちゃんからジュースを渡されながら言われた。うれしかったー。授業に戻ると、スクワットのMAXをはかっていたので、2ヶ月ぶりにやってみると235LBと、前回より70LBも上がってた。またもやうれしかったー。 |
10月31日 | アメリカならではの行事、ハロウィーン。何もしなかった・・・。何人かの生徒は衣装やマスクをかぶって学校に来てたが。家では全くそんな雰囲気はなく、普通に過ごした。外を見ると子どもたちが Trick or Treatをしていた。別にお菓子が欲しかったわけではないが、できれば、子どもたちにお菓子をあげたかった。10月も今日で終り、明日から11月か・・・。4ヶ月もアメリカに来て経った。自分の会話力が上がったかどうか自分では全く分からない。(分かったら相当な変化だろうな。) |
10月の |
[学校生活] 一段と友達との仲が深まった気がする。先月あまり仲が良くなかった人とも、今ではよく話すし、新しい友達も増えた。一番の理由はやはりバスケだと思う。バスケして知り合った人が多い。みんな自分をほめてくれるので、2週間後のSKILLS TEST自信持って頑張ろうと思う。先月と違うところは、宿題。一段と難しくなった(自分にとって)。先生は、自分のペースですればいいよと言ってくれるのでありがたい。何とか期日通りに提出できるのもあるが、できないものもある。こればかりはふんばって頑張るしかない。来月にはバスケが始まる。またいろんな知り合いが増えるだろうし、なんと言っても2年ぶりにバスケの練習ができることが嬉しい。(日曜日のOPEN GYMだけでも十分楽しいが。) [家庭生活] ある日、一日中部屋で宿題をしていた日があって、ホストファミリーから注意されたことがあった。確かにあれはいけなかったと思う。今では休憩などを居間で過ごしたりしている。Bettyは、模様替えが好きなので、しょっちゅうRogerといろんな物を運ぶのを手伝っている。今は、薪割しか手伝いとしてやっていないが、彼らはそれでいいと言っている。もちろん気づいたことがあったら、自分から手伝っているが。1ヵ月を通して特に大きな変化はなかったと思う。これが一番かもしれないが。 |
11月01日 | また新しい月がやってきた。ここに来てもうすぐ4ヶ月が経つ。これまでで自分にどんな変化があっただろうと思うと、大したことがないような気がする。英語は「上達」までとはいかず、まだ「憧れ」の状態でいる。学校では友達との(アメリカ式)挨拶には慣れた。慣れないものといえば、授業中に意見を言うこと。答えは分かるのに、その単語の英語を知らなかったり、どういうふうに答えればいいか分からなかったり、まだ完璧には「恥ずかしさ」をなくすことはできていない。今月は授業中での自分を変えることを目標に頑張ろうと思う。 |
11月06日 | 朝から何かがおかしかった。朝起きると部屋の時計と自分の時計を比べると1時間時差がある。停電が起こったとき、1時間は電気が戻ってこないので、「あーまたか」と思いきや、居間の時計(デジタルじゃない)もずれていた。何が何だか分からない。はっきりしないと学校に1時間も遅れることになるので、パソコンの時計を見てみると、自分の時計がずれていた。冷静になって考えたら、答えが出た。夏時間が終わったのだ。だから時計を1時間遅らせる必要があった。びっくりした。 |
11月08日 | 日曜日の料理のためにどうしても練習したかったので、ある友達に「お前ん家の台所使っていい・・・?(おそるおそる)」と聞くと、笑いながら、「何するの?」と聞いてきたので、「日本料理を作りたい。いや実際には練習だけど・・・」「それ食べてもいいの?」「もちろん。1人じゃ食べ切れんもん。」そしたら、めちゃくちゃ嬉しがって、「買出しとか必要なんじゃね?オレの車で連れてってあげるよ。」とまで言ってくれた。肉じゃがは煮崩れしたものの、味はOKだった。その友達の家には必ず誰かが遊びに来てるんで、みんなに食べてもらった(8人くらい)。大好評だった。 |
11月10日 | 午後からTrey(肉じゃがを作った家)のところに行って遊んでいると、ヘイデン(肉じゃがを食べたやつ)が、「今日何時までいんの?」と聞いてきたので、「宿題も終わったし、ホストファミリーも何時でもいいって言ってくれたけど。」と答えると、「じゃ、何かまた作ってよ。」とリクエスト。今度はその友達の車で買い出しに行って、しょうゆで味付けした鶏のからあげを作った。そしたら、Treyの父ちゃんが材料代を半分以上払ってくれた。肉じゃがを作ったとき、「もしまた日本食を作るなら、その時はお金を払うよ。」って言ってたからだ。散髪もしてくれるらしい。やった! |
11月14日 | バスケの練習があった。練習が終わる前に選手全員がヘッドコーチに1人ずつ呼ばれて、VarsityとかJV、C.SQUADかが伝えられた。自分の番になって、コーチから言われたことは、「Toshi、君はSKILLS TESTでかなり良い点数を取っているし、私たちコーチ3人とも君は上手だと思う。Juniorの中でも2,3番目に上手だ。でも君は来年はいないんだよね?私としてもぜひJVでプレイしてもらいたいんだが、JVはこれからのためのチームなのでいれることができない。だから、明日から君はC.SQUADでプレイしてくれ。」この現実を受け止めて頑張るしかない。 |
11月16日 | 学校を初めて休んだ。朝から気分が悪かった。正直、精神的にもすごくだるかった。昨晩、ベッドの中でずっとバスケのことを考えていた。こんなはずではなかった。友達からは褒められ、「絶対にVarsityに入るよ。」と言われ、コーチにも褒められた。アメリカでバスケをするのだから、練習だけでも一緒にできれば十分だと最初は思っていたが、あれだけ褒められれば、せめてJVにも入れると期待していた。コーチからJVでもVでもないと言われた後に、みんなにそれを言うと、かなり驚いていた。理由を話すと、"Who cares?!"と言った。それが嬉しくも、辛くもあった。 |
11月21日 | BDとBrightは明日からCAに行くそうです。いってらっしゃい!明日から4連休。明日木曜日は、サンクスギビング。アメリカで大きな行事。夕食時に、Bettyとサンクスギビングについて話した。日本にはサンクスギビングはないので、Bettyにこの行事はなぜあるのか、どうやって生まれたのか、なぜTurkeyを食べるのかなど、たくさん会話ができたし、何よりいろんなことが知れた。 |
11月24日 | クリスマスまで後1ヵ月となり、今日はRogerとクリスマス用具を取り出した。この前サンクスギビングだったのに、もうクリスマスか、とも思いながらも屋根裏部屋からいろんな物を出した。クリスマスツリーに飾りつけ用の小物、ランプやツリーにかけるライト。Bettyの指示に従い、いろんなところに、いろんな物を置いたり、飾ったりと、結構大変だった。アメリカでのクリスマスが楽しみだ。 |
11月の 月間レポート |
[学校生活] 特に大きなことはなかったし、困ったこともなかった。友達との関係もうまくいっているし、先生ともよく話しをする。ただ、バスケは残念だった。あれだけ楽しみにしていただけに、ショックも大きかった。でも留学は、何もかもうまくいくものだとは思わないし、日曜日のOpen Gymでバスケをすることができるので、十分だと自分に言い聞かせている。学校の宿題はいまだに、時間がかかるが、自分ができるだけのことはしている。Independent Livingの評定が悪いので、少しでも多くの課題を出して評価を上げる。 [家庭生活] サンクスギビングでかなり仲が深まったと思う。会話をする回数も増えたと思うし、自分のことをもっと知ってもらった。でも普段はそんなには会話はないので、自分から話しかけることを多くしないといけないかな、とも思う。12月にはクリスマスがある。ホストシスターの家に行って過ごす予定だ。またホストシスターの息子たちとも話したいし、多くの親戚に会うと思う。自分をアピールしていきたい。 |
12月02日 | 今日また一段と雪が積もった。雪のせいでかなり歩きにくかったが、友達の家に行った。いつも何人かいるのに、2人しかいなかったので、他の人たちはとこにいるのか聞くと、学校の丘に行ってスノボーしてると言った。学校でスノボができるなんて、考えもしなかった・・・。しばらくすると、友達の父ちゃんが飼っているメダカを食べてみるか、という話になった。(実際は飲み込むのだが。)エレンという友達が最初に飲み込んで、その後に自分が挑戦した。飲み込んだ後でも腹の中で動いているのを感じた。 |
12月06日 | シアトルでの留学生の集まりは。8日(土)だが、自分の場合、バスで行くのに8時間かかるので、明日から行くことになっている。なので、今日学校に行くと、事務室で青い紙をもらいに行った。そのシートは前もって欠席を知らせるものだ。Block1-5までのそれぞれの担任にサインをもらい、欠席の理由のところには、"Activity for exchange students"と書いた。(他にもTravelやSchool activitiesなど、いろんな選択肢があったが、その他のところにそうやって書いた。) |
12月08日 | 朝はVANで何人か生徒を乗せて、シアトルのモールに行った。全員で100人以上はいた。日本の友達とも会ったが、1日中スロバキアの友達と行動した。3時まで自由行動で、買い物を少ししながら歩き回った。夜は、スパゲッティファクトリーというところで、夕食を全員で食べた。日本の友達とテーブルが一緒になることもできたが、あえて違うところにした。ブラジル、ドイツからの人たちがいるテーブルでいろんな話をしながら夕食を楽しんだ。 |
12月12日 | 学校が午前中で終わったので、Treyの家で日本から送ってもらった空手のDVDを見た。一番見たがっていたのは、別の友達だったが、3人くらい家にいて、見たいと言ってきたので、少し解説を加えながら見せた。自分の今までの空手の試合は派手なものが少ないので、みんなの反応はまぁまぁといったところ。でも最後のバットの試し割りに結構驚いていた。改めて空手と書道をやってて良かったと思った。 |
12月20日 | 髪の毛があっという間に伸びた(というより、短いほうが好きだから)ので、Treyの家に行って、また父ちゃんに切ってもらった。バリカンがなかったので、はさみだけで切ってもらった。(なんか高級って感じがした)切ってる間の彼との会話は、とてもいい英会話の練習になる。もちろん常に英語だが、特に彼と話すことは、いろんなことを知ることができるし、とてもいい。また日本料理を作ってくれよと頼まれた。 |
12月24日 | 最近あまりに食べ過ぎたからか(特に甘いもの)、体重が増えた。油断したというより、自分をおさえなかった。しかし、クリスマスのお菓子は手作りだし、特別なので、食べた。(食べてしまった・・・)ほとんど甘すぎるものだったが、中にもクラッカーのように料理に近い(おつまみというか)ものもあった。明日の夕食は、たくさんあるから、今日は軽く食べてね、と言われた。軽く食べたが、カロリーは高いぞ。 |
12月31日 | そば、ぜんざい、がねぇ・・・食べたい。ホームシックではなく、フードシックになった。そして、テレビ。あまりにもつまらなさすぎる。日本人だからか、大晦日おいつ行事がないなんて信じられなかった。朝から夜まで何も楽しいことがなく、物足りなさを感じた。明日もこんな感じなんだろうな。 |
12月の 月間レポート |
[学校生活] Independent Livingの評価を上げるために必死です。また英語の授業も難しくなってきたような気がする。でもここが正念場だと思って、ふんばって頑張っています。友達との関係は、いつもと変わらず良いと思う。プレゼントもとても喜んでもらえました。先月、少し仲が悪くなりそうな人とも、今では全く問題ないです。バスケをやめたのもあって、最近運動不足です。できることならレスリングをしたいけど、今は学校の授業でいっぱいです。 [家庭生活] 薪割りも再開したし、ロジャーも自分が薪割りを毎日必ずしてくれると信用してくれています。でもたまに、二人がOmakに行く時、行くかどうか聞くのですが、ほとんど断っています。改めて考えてみると、自分が必要なものがないとしても行くべきだったと思ったりします。留学も半分を過ぎ、今は初心に帰って、周りを見ることが大事だと思います。 |
01月01日 | 生涯で最もつまらない正月。つまらないわりには、早く1日が過ぎていった。食事もこれといった特別なものはなく、TVもいつもと変わらない。昨晩TVで見たカウントダウンをするためにNYに集まった人たちの多さには驚いたが。やはり正月、大晦日という大イベントがある日本で生まれて良かったとしみじみ思った。この留学半分にさしかかり、自分を見直すためにも、今年の目標を立てた。まずは初心に戻ること。とても大事なことだと思う。そして、もっとしゃべること。「話す」ではなく、「しゃべる」。今の自分には丁寧に話すよりも、とにかくおしゃべりをすることが、英会話向上につながると近道だと思う。 |
01月05日 | 英語の授業のために新たに借りた本「Anne Frank」の伝記を読んだ。今授業では、ノンフィクションについて学んでいて、みんなそれぞれ興味がある人物の伝記を読んでいる。授業の間に読書の時間があるが、みんなより読むスピードが半分しかないので、土日はヒマがあれば読むことにした。教科書よりは文章のレベルは易しいので、まぁまぁ気楽に読めた。読んだ中で毎日2つ事実を書かないといけない。簡単とはいえないが、毎日しっかりできそうだ。 |
01月08日 | 生前に自分の持ってる日本硬貨とコンディショニングをとってる友達のメキシコのお金を見せ合った。その友達が今日、この前見せてくれたあの穴の開いているコインまだ持ってる?と聞いてきたので、持ってるよというと、思ったとおり、あのコインをお前から買いたいんだけど、って言ってきた。いや買う必要ないよ、タダであげるよ。60セントくらいだし。そうやって答えると、喜んでた。穴があるコインはやはり珍しいらしい。何に使うと?と聞くと、車のキーホルダーにするそうだ。できればいつか5円玉をいくつか友達にあげたい。 |
01月13日 | 最近自分が良い意味で変人になってきている。良い変人とかいないだろ、と言いたくなるだろうが、これは英語上達につながると思う。毎日1回は必ず知らない単語や発音しにくい言葉、こっちでの独特な言い回しなどを耳にする。それをいざ自分が使うときになると、うまく言えるだろうかと考える。そして、とっさにそれを独り言のように言う。言いたくもない時も勝手に口から出るときもあるから、バスに乗ってるときなんかは少し恥ずかしい。 |
01月15日 | 生美術の時間に何気なく隣の席のKarlってやつが将来何になる?と聞いてきたので、航空管制官に結構興味があると言うと、あ、僕のお母さん航空管制官だよ、と一言。何ー!?と思って、いろんなことを聞いた。アメリカでは日本以上に空港の数が多く、彼の母は、小さな空港に勤務しているらしい。英語の時間、あるビデオを見た。ローザ・パークという女性の人についてで、キング牧師なども出ていた。ある程度理解でき、そして人種差別について学んだ。アメリカの人種差別についてはあまり知らず、こんなにひどいものだったと初めて知った。 |
01月18日 | 英語の時間、今日は、Bio-Poemといって、この前のローザ・パークについて、Poem風に書くというのをした。彼女の恐れていたものや、好きなもの、願っていたものなどをそれぞれ3つビデオの中から読み取って書かないといけなかったので、なかなか難しかった。でもちゃんと期日までに提出できたので安心した。来週いぱぴで前期も終りなので、出せるものをとにかく全部提出して、できるだけ良い成績をとりたい。 |
01月20日 | アメリカに来る前、「1年間の留学だから、HFとの間で何も起きないということは絶対にない」と言われたが、内心ではそんな大した問題も起こらず1年は過ぎるだろうと思っていた。だが、ここにきて今少しHFとの間で問題がある。今はそんなに大したことではないかもしれないが、大きな問題になりえる。MNCCにも相談し、今自分がせねばならないことをしっかり自覚した。日本では起こらないようなことだったので、正直どうしていいのか分からない部分もあるが、今はアドバイスをしっかり守ることが大事だと思う。 |
01月24日 | 生涯で最寒の朝だった。気温2℉(-16℃!!!)ポケットから手を出さないのは、当たり前だが、今朝は歩く時に無駄な動きをしたくなかった。少しでも動くと冷たい風が当たるからだ。さすがのTonasketっ子でも「今朝は寒かったね。」と言ってきた。もう寒いどころじゃねーぞ・・・と言い返した。ほんとバス通学でよかったと思った。 |
01月28日 | 2週続けて今日も休みだった。前期での授業のプリントなどの整理をし、後期のクラスの準備をした。後期にとっているのは、前期と同じくコンディショニング、そして、クリエイティブライティング、Algebra2、世界史。世界史はミッチが担任なので楽しみだ。クリエイティブライティングはあまりどういうものかじゃ分からないが、明日受けてみて、他のクラスに変えるかは決める。Algebra2は、聞くところによるとあまりにも簡単そうだから、もう一つ上のクラスに変えるつもりだ。 |
02月01日 | Semester2の今とっている科目のうち2科目を今日変えた。Block3にとっていた、クリエイティブライティング、いいクラスだと思うが、好きになれないし、雰囲気が嫌だったので、Trig/Pre Calculate(数学)というAlgebra2より一つ難しいクラスに移った。そしてBlock4にとっていたAlgebra2から化学に変えた。日本で習った内容がほとんどだったが、全て一から英語で覚えねばならない・・・。今日1回目だけど化学変えたいと思った。 |
02月05日 | Block3の後のAdvisory。何かの話の流れで自分はミドルネームを持っていないというと、友達何人かがミドルネームを考え始めた。(何人かは隼也の「や」がミドルネームだと思っていたらしい。Toshiがここでは自分の名前になってしまっているので仕方がないか・・・)考えてくれたミドルネームは、ほとんど変なものばかりだったが、考えてくれたことが嬉しかった。 |
02月07日 | 化学からCWPに移った初日から自分はアメリカのことを知らないと思わされることを実感した。例えば、自分がいるこのワシントン州の知事。知らんかった・・・そして、今書こうとしているが名前しか思い出せない・・・クリスティーンがFirst nameだとは覚えているが。明日また聞かねば。そういえば明日数学でテストがある。コンピューターで受けるテストだそうだ。どういうものか楽しみだ。 |
02月13日 | CWPでおもしろいことを知った。首都、ワシントンDCはどの州にも含まれていないということ。DCとはDistrict of Columbiaの略で、もしそこに送る手紙を書くときもワシントン州みたいにWAと州名は一切書かないでいいらしい。今日はEarly Releaseだったので、Free Style Wrestlingまでの時間をTreyん家で過ごした。なんか今日は一段と話した、しゃべりまくった。なんか普通に英語を話している自分を感じた。Free Styleは、きつかったが、とても楽しかった。 |
02月19日 | 来週の月曜日からTrack & Fieldが始まると友達から聞いた。Spring Sportsには、テニス、野球、サッカーがあるが、全部嫌なんで、このスポーツをするつもりだ。要するに、陸上競技なのだが、JavelineとShot Putをするつもりだ。全くやったことのない2種類だが、楽しみだ。休んでた分のノートや宿題を帰ってきた後はずっとしていた。疲れた・・・。 |
02月24日 | この前の月曜日から始めた読書。寝る前に最低Chapterは読むようにしている。この本はCAでペギーにもらったもので、ずっと前に読んだ時には、途中ですぐにやめてしまった。だが今は読める。前より読みやすくなっている。これが何よりも嬉しい。とてもおもしろい本なので、ぜひみんなにも読んでほしいくらいだ。もちろんは辞書は使わずに。辞書は読書を妨げる。 |
02月26日 | 自己管理の点でまた失敗した。正直に物を盗まれることなんて無いなんて内心思っていた。だが実際起こってしまった。今日はランチ代を払うつもりだったので、お金を大目に財布に入れていた。(レジのおばちゃんがチャージしてくれるので、毎回払わなくてすむという理由)コンディショニングの後、ロッカールームに戻ると財布が空になっていた。36ドル盗まれた。お金の入れすぎ、カギのかけ忘れ。本当にバカだった。 |
02月27日 | 昨日、あんなことがあったため、本当に毎日2〜3ドルだけ持つようにする。(今日から始めた)ロッカーも絶対にロックを確かめる。残りの留学期間は二度と同じ事をしないように気をつける。Free Styleで初めて相手からポイントをとった!!嬉しかった。そのあとすぐにひっくり返されてPinだったが。Hayden(ポイントをとられた)も結構びっくりしていた。あー嬉しかった。 |
※この日記についてのご意見・ご感想は、MNCC掲示板へお願いいたします。
Copyright (C) 1999-2008 Minami Nihon Culture Center All rights reserved.